2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

中央線荻窪駅(荻窪五丁目 荻窪豊栄ステーションプラザ)

駅に沿って、東へ。 すぐに、通りの南側には、荻窪豊栄ステーションプラザ。 高度成長を達成した後、安定期に、完成している。 戦後日本の、坂の上。 そういう時期だ。 安定期は、バブルになり、荻窪では、ラーメンが、有名になる。 その後、ラーメンは、ど…

中央線荻窪駅(荻窪五丁目 荻窪南口仲通り商店会)

南北に伸びる通り、南へ。 来た道を、引き返す。 竹橋駅から、東西線。 東西線は、中野駅から、総武線に乗り入れる。 中央線沿線。 しばらくして、荻窪駅で、下車。 ラーメンで、有名だったのだが、今は、どうなっているのだろう。 駅南口に出る。 駅から、…

東西線竹橋駅(錦町トラッドスクエア)

南北に伸びる通りを、北へ向かう。 日本橋川を渡り、さらに、北へ。 空中には、東西に伸びる、首都高都心環状線の高架。 しばらくすると、東西に伸びる通りとの、交差点。 交差点の、北西側には、錦町トラッドスクエア。 最近、完成した、高層オフィスビル(…

東西線竹橋駅(大手町一丁目 気象庁)

高田馬場駅で東西線。 竹橋駅で下車。 地上に出ると、南北に伸びる、内堀通り。 西側には、大手濠。 そして、東側には、気象庁。 いつもの、光景だ。 ただ、気象庁は、虎ノ門、神谷町駅近くに、移転することが、決まっている。 それほど、遠くない時期。 東…

京王線京王多摩センター駅(落合一丁目 多摩センター駅ペデストリア

道路は、南へ、向きを変え、やがて、突き当たりになる。 突き当たりは、別の、東西に伸びる、大通り。 この通りも、やはり、南北に伸びる、大通りで、突き当たり。 ぐるぐると、同じところをまわり、外へ出られないような、気がしてくる。 仕方がないので、…

京王線京王多摩センター駅(落合二丁目 多摩中央公園通り)

パルテノン多摩に行く、用事もないので、階段は、上らない。 東へ向かい、階段を、降りていく。 降り立つと、東西に伸びる、多摩中央公園通り。 郊外ニュータウンに、よく、あるような、広々とした、通り。 あまり、クルマは、走っていないけど。 それもその…

京王線京王多摩センター駅(落合一丁目 パルテノン多摩への階段)

パルテノン通りを、南へ。 多摩センター駅から、上り坂になるので、橋上駅舎から、伸びる、ペデストリアンデッキから、そのまま、進むことになる。 そして、さらに、その先は、上り階段。 丘陵地の、斜面、というわけだが。 階段を、上ると、パルテノン多摩…

京王線京王多摩センター駅(落合一丁目 パルテノン通り)

あんなに、錆で覆われても、もはや、省みるものは、いないわけか。 近未来都市も、忘れ去られ、古びていく。 昔は、本当に、未来、輝いていたなあ。 素晴らしい未来は、いったい、どこへ行ってしまったのだろう。 今は、暗澹たる、現状が、重く重く、のしか…

京王線京王多摩センター駅(落合一丁目 駅南口バスターミナル)

多摩センター駅で下車。 橋上駅舎なので、そのまま、ペデストリアンデッキへ。 京王線の京王多摩センター駅、および、小田急線の小田急多摩センター駅の、西側。 少し離れているが、ペデストリアンデッキで、つながっているので、乗り換えは、便利だ。 東へ…

京王線京王多摩センター駅(落合一丁目 多摩モノレールから臨む多摩

帝京大学八王子キャンパスを、後にして、来た道を、引き返す。 南東へと、歩いていく。 再び、東西に伸びる、旧野猿街道。 旧野猿街道を、西へ。 しばらくすると、北側に、大塚会館。自治会館なのだろうか。 外観、神社の境内のようなのだが。 もともと、ど…

多摩モノレール大塚帝京大学駅(帝京大学ソラティオスクエア工事)

しばらくすると、北側、帝京大学の敷地。 高層の校舎ビル、ソラティオスクエアの工事中。 学校、病院の、高層化、ということか。 キャンパスは、意外と古く、高度成長期の後半。 当時は、多摩モノレールは、開業してはいない。それどころか、多摩センター駅…

多摩モノレール大塚帝京大学駅(大塚 塩釜温泉)

北西に歩いていくと、すぐに、通りの、北側には、塩釜温泉。 温泉といっても、入浴施設があるわけではない。 完成したのは、バブルが崩壊した後、失われた10年の頃か。 景気がよければ、立派な、温泉施設に、なっていたのかも。 野猿街道があり、交通の便も…

多摩モノレール大塚帝京大学駅(大塚 大塚御手観音)

北側には、大塚御手観音。 清鏡寺と、境内は、同じなのだろう。 創建は、まったく、わからない。 ひょっとすると、清鏡寺よりも、少し、先にできたのかも。 あるいは、もともと、別の、祭祀の場、だったのかもしれない。 今となっては、もはや、まったく、わ…

多摩モノレール大塚帝京大学駅(大塚 清鏡寺)

しばらくすると、北側には、清鏡寺。 創建は、江戸時代の直前。 江戸時代の、画期、ということか。 開拓が、始まり、田園が、広がるようになる。 郊外ニュータウンの以前、その風景が、生まれたのかも。 もっとも、それは、寂れたニュータウンがあって、初め…

多摩モノレール大塚帝京大学駅(大塚 北西へ伸びる通り)

今や、バイパスの方が、本道になり、こちらは、裏道、抜道みたい。 そんな、旧野猿街道を、歩いていく。 しばらくすると、北西へ伸びる道。 その道、北西へ向かう。 まわりは、ニュータウンになる以前の、景観。 ニュータウンですら、今や、過去の遺物、思い…

多摩モノレール大塚帝京大学駅(大塚 旧野猿街道)

東へ歩いていくと、しばらくして、北側に、細い道路。 実を言えば、こちらが、もとの、野猿街道。 そういえば、昔、クルマで、来た頃、まだ、細い方の、野猿街道しかなかったのだ。 今、ある、広い野猿街道は、工事中。 当時は、バブル期、だったかな。 もう…

多摩モノレール大塚帝京大学駅(大塚 野猿街道)

東西に伸びる、野猿街道を、東へ。 通りの名前からして、ずいぶんと、辺境のような、感じだが。 昔は、たしかに、そうだったかもしれない。 でも、高度成長を達成した後の、安定期からは、違う。 今も、広々とした、通りから、感じられるが、郊外ニュータウ…

多摩モノレール大塚帝京大学駅(大塚 野猿街道 多摩モノレール近く

中央線立川駅で、多摩モノレール。 郊外住宅地の上、南へ南へと、進んでいく。 多摩川を、渡り、浅川を、渡ると、多摩丘陵。 山間には、多摩動物公園がある。 子供の頃、よく、行ったものだ。 当時は、もちろん、多摩モノレールなんて、ない。 京王バスに乗…

山手線渋谷駅(渋谷駅東口二階デッキ)

明治通り、北へ北へと、進んでいく。 雨は、ますます、降りしきる。 街並みは、賑やか。渋谷駅は、近い。 東西に伸びる、246号線。首都高渋谷線の高架。 その北には、渋谷駅東口駅前広場。 あちこちで、工事中。 渋谷の街は、大きく、変わろうとしているよう…

山手線恵比寿駅(東二丁目 氷川神社)

途中、東へ、曲がり、そのまま、東へ。 しばらくすると、氷川神社。 創建は、わからないが、古いことは、確かだ。 北東側、南北に、鎌倉街道があるので、創建は、鎌倉時代、あるいは、それ以前、かもしれない。 ひょっとすると、太古の昔から、祭祀の場だっ…

山手線恵比寿駅(東二丁目 銭湯 改良湯)

明治通りに向かって、西へ。 途中、通りの北側には、銭湯、改良湯、がある。 創業は、大正時代。古い銭湯。 ただ、この場所に、移転してきたのは、高度成長期の終わり頃。 最初は、どこにあったのだろう。 明治時代初め頃の地図を見ると、さっき、通ってきた…

山手線恵比寿駅(東二丁目 宝泉寺)

北へ歩き、途中、東へ曲がり、そのまま、東へ。 しばらくすると、宝泉寺。 創建は、わかっていない。 隣の、氷川神社と、一体だとすれば、相当、古いと、思われる。 おそらく、鎌倉時代、だろうか。 ただ、今のように、当時も、あったのかというと、わからな…

山手線恵比寿駅(東三丁目 伊藤稲荷神社)

北へ向かい、途中、東へ。 住宅地に入っていく。上り坂。 坂を、上っていくと、通りの、南側には、伊藤稲荷神社。 創建は、わからない。 稲荷神社、ということなので、やはり、江戸時代、と思われる。 ただ、このような、台地の、中腹に、建っているので、田…

山手線恵比寿駅(東三丁目 明治通り)

明治通りを、北へ北へと、歩いていく。 明治通り、開通したのは、昭和の初め頃。 明治時代の開通ではない。 また、ここらへんに、関してだが、特に、昔からの、街道等、があるわけでもない。 渋谷川沿い、東側、道路を整備したようだ。 そんな、明治通りなの…

山手線恵比寿駅(東三丁目 福昌寺)

渋谷川を渡ると、すぐに、南北に伸びる、明治通り。 明治通りを、北へ、向かう。 通りの、東側には、福昌寺。 創建は、江戸時代の直前。 江戸時代の画期、ということか。 鎌倉街道は、北側、少し離れているので、このあたり、江戸時代、開かれたのだろう。 …

山手線恵比寿駅(東三丁目 渋谷橋から見る渋谷川)

駒沢通り、再び、東へ。 すぐに、渋谷橋。渋谷川を、渡る。 恵比寿なのに、渋谷橋なのだが、恵比寿の地名は、サッポロビールの工場が近くにあり、当時、人気だったビールの銘柄、「恵比寿ビール」が由来となっているにすぎない。 もともとは、渋谷、下渋谷、…

山手線恵比寿駅(恵比寿一丁目 えびすストア)

神谷町駅に戻り、再び、日比谷線。 恵比寿駅で下車。 地上に出ると、東西に伸びる、駒沢通り。 相変わらず、賑やかだ。 駒沢通りを、東へ。すぐに、山手線の高架。 高架を潜って、JR恵比寿駅の東側に出る。 通りの南側、JR恵比寿駅に沿う道路の、東側には、…

日比谷線神谷町駅(ウェリスタワー愛宕虎ノ門ビル工事)

高田馬場駅で、東西線。 茅場町駅で日比谷線に乗り換える。 神谷町駅で下車。 地上に出ると、南北に伸びる、桜田通り。 西側は、赤坂、六本木の台地。東側は、愛宕山。 これらに挟まれていて、地名の通り、まさに、谷地。 高層ビルが、増えても、それは変わ…

総武線両国駅(両国四丁目 勝海舟生誕碑)

両国小学校の東側には、両国公園。 園内には、勝海舟生誕の碑。 御家人、男谷家屋敷があり、勝海舟は、その屋敷で生まれた。 成長し、しばらくして、ここから東側、今の、総武線南側、大横川西岸へ、移る。 青年期前まで、ずっと、本所に、いたわけだ。 そう…