2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

つくばエクスプレス線浅草駅(浅草一丁目 浅草雷門通り)

浅草六区、明治時代初め頃、浅草寺のあたり、浅草公園を整備したときの、区割りのことらしい。 六区は、主に、繁華街、歓楽街。 北側には、ひょうたん池も、作られた。 当時としては、近場の、行楽地、ということか。 その後、都心、郊外が、誕生すると、行…

つくばエクスプレス線浅草駅(浅草二丁目 浅草六区通り商店街)

伝法院通り商店街、西へ歩いていくと、浅草繁華街へ。 そこからは、浅草六区通り商店街、になる。 繁華街の中心なのだが、今は、それほどでもない。 それほどではないにしても、いまだ、寂れている、というわけでもなく、往時の、盛んな、様子が、偲ばれる。…

つくばエクスプレス線浅草駅(浅草一丁目 浅草オレンジ通り商店街)

伝法院通り商店街、東へと、歩く。 しばらくすると、南へ伸びる、オレンジ通り商店街。 浅草、メインストリート、仲見世通りから、西側、ちょっと、離れているので、少し、落ち着いた感じだろうか。 以前は、区役所通り、と呼ばれていたらしい。 通りに、区…

つくばエクスプレス線浅草駅(浅草二丁目 伝法院道商店街)

西参道商店街は、国際通りまで、西側に、伸びている、商店街。 こちらも、高度成長期、埋め立てられた、ひょうたん池の、跡地に、できたらしい。 さらに、南へと、向かうと、東西に伸びる、伝法院通り商店街。 こちらは、もう少し、古い。 明治時代の、終わ…

つくばエクスプレス線浅草駅(浅草二丁目 浅草西参道商店街)

浅草寺境内、歩き回っているのだが、もう、時間がない。 後日、機会があれば、もっと、よく、見てまわろう。 ということで、浅草寺の、西側から、外に出る。 今回は、あいにくの、大雨だったけど。 でも、浅草寺の、長い歴史を考えると、大雨なんて、些細な…

つくばエクスプレス線浅草駅(浅草二丁目 浅草寺境内の屋台)

浅草寺境内を、巡ろうと、思ったが、今日は、いつもと、少し、違う。 今日は、もう、年末、なのだ。 参拝客、観光客も、多いけれど、屋台も、多い。 ただ、それらの屋台、開いているわけではなく、準備中、というところ。 大晦日、あるいは、正月に、向けて…

つくばエクスプレス線浅草駅(浅草二丁目 浅草寺 影向堂近くの小川

細い道、南へと、歩いていく。 突き当たり、東へ曲がり、そのまま、東へ。 いつしか、浅草寺境内。 観光客で、けっこう、賑わっている。 歩いていくと、本堂の、横に出た。 庭園のようになっている。 本堂の横には、影向堂。 昔の建物ではなく、かなり、最近…

つくばエクスプレス線浅草駅(浅草二丁目 浅草初音小路飲食店街)

東に歩いていくと、有名な、花やしき。 その手前で、南に、曲がり、そのまま、南へ。 しばらくすると、東へ、伸びる、初音小路飲食店街。 頭上、藤棚に、なっているらしい。 そういえば、ここらへん、かつて、ひょうたん池、という池が、あったそうだ。 ちな…

つくばエクスプレス線浅草駅(浅草二丁目 浅草ひさご通り商店街)

浅草繁華街へと、入っていく。 相変わらず、レトロな、街並み。 歴史的テーマパークとして、かなり、うまくいっているように、思える。 昔からの、店が、残っていたからだろう。 賑やかな、繁華街を、進んで行くと、すぐに、北に、伸びる、ひさご通り商店街…

つくばエクスプレス線浅草駅(浅草二丁目 国際通り 浅草への入口)

街中、東へと、歩いていく。 徐々に、店などが、多くなり、南北に伸びる、国際通り。 国際通りからが、浅草、ということらしい。 国際通りが、浅草の、西側、境界に、なっているのだ。 なぜそうなっているのかは、わからない。 明治時代の地図を見ても、とく…

つくばエクスプレス線浅草駅(浅草タワー)

高田馬場駅から東西線。 飯田橋駅で総武線に乗り換える。 秋葉原駅で、さらに、つくばエキスプレスへ。 浅草駅で下車。 銀座線、都営浅草線、東武伊勢崎線の浅草駅とは、かなり、離れているが、こちらの方が、本来の、浅草のような気がする。 地上に出ると、…

山手線代々木駅(千駄ヶ谷五丁目 サザンテラス)

山手線に沿って、北へ、歩いていく。 やがて、小田急線の、踏切。 その手前、東側、階段を上っていくと、新宿駅西口南側の、ペデストリアンデッキに出る。 ここまで、近ければ、もう少し、南側に、伸ばして、代々木駅も、含めれば、と思うのだが。 新宿駅東…

山手線代々木駅(代々木駅前繁華街)

代々木駅西口。 代々木ゼミナールで有名だが、「傷だらけの天使たち」主人公の住んでいた場所でもある。 学生の暮らせそうな、下町的な雰囲気と、煌びやかな新宿に対する、吹き溜まり的な街、なのだろうか。 とすると、そのような街、低地、谷地、にあったり…

山手線代々木駅(千駄ヶ谷四丁目 厩道踏切)

代々木駅近くの繁華街、歩いていくと、踏切がある。 厩道踏切、という名前。 山手線や、中央線は、高架上を、通っているが、埼京線、湘南新宿ラインが、通っているので、やはり、開かずの踏切かな。 ところで、なぜ、「厩道」踏切、と呼ばれるのだろう。 神…

副都心線北参道駅(千駄ヶ谷四丁目 代々木商店街)

千駄ヶ谷グリーンモールは、ひょっとして、鳩森神社の、門前町、みたいなものかな、と思いたいが、明治時代の、地図を見ると、そのような、感じはしない。 街並みは、少し離れて、北側、新宿にしかない。 江戸時代は、もう少し、鳩森神社周辺は、賑やかだっ…

副都心線北参道駅(首都高新宿線高架下 北参道交差点)

通りは、千駄ヶ谷グリーンモール、という商店街。 おそらく、商店街が、できたのは、高度成長期の頃、だろう。 東側には、神宮外苑が、完成するし、東京オリンピックも、開催。 その後、徐々に、賑やかになっていったのかな。 そして、他の、地域と同じよう…

副都心線北参道駅(千駄ヶ谷四丁目 鶴の湯)

有名な歌人、与謝野晶子が、住んでいたところ。 明治時代の、終わり頃のことだ。 都心に対する、郊外が、まだ、整備されていない時期。 あたりは、田園だったのだろう。 ちなみに、明治時代の地図を見ると、東西に伸びる、道路に、沿って、ぽつぽつと、家屋…

副都心線北参道駅(千駄ヶ谷一丁目 東京新詩社跡)

外苑西通り。東西に伸びる通りとの、交差点。 東西に伸びる通りは、仙寿院の、真下を、通っている。 その部分、トンネルになっているわけだが。 寺院があれば、もちろん、墓地もあり、その、トンネルは、墓地の下、にある。 いかにも、曰くがありそうだ。 も…

副都心線北参道駅(千駄ヶ谷二丁目 仙寿院)

南へ歩いていくと、仙寿院。 創建は、江戸時代の初め頃。 赤坂、紀州藩中屋敷、現在の、赤坂御用地に、あったようだ。 しばらくして、この地に、移転している。 江戸名所図会には、新日暮里、ということで、紹介。 とても、風光明媚だったらしい。 挿絵によ…

副都心線北参道駅(千駄ヶ谷一丁目 聖輪寺)

細い道、北へ北へと、歩いていくと、聖輪寺がある。 創建は、わからない。 ただ、鎌倉街道が近くを、通っているので、少なくとも、鎌倉時代、とも思われる。 さらに、それ以前からかどうかは、わからない。 近くの、鳩森神社は、相当、古いので、ひょっとし…

副都心線北参道駅(千駄ヶ谷二丁目 瑞円寺)

鳩森神社を後にして、東側、南北に伸びる道路を、南へ。 しばらくすると、東側には、瑞円寺。 いちおう、鳩森神社と、セットだったようだ。 江戸時代の地図を見ても、今と、変わらず、道路を挟んで、鳩森神社の、南東側、という風だったようだが。 創建は、…

副都心線北参道駅(千駄ヶ谷一丁目 鳩森神社)

おそらく、江戸名所図会に、描かれている、富士塚、今、目の前の、富士塚と、同じと思われる。 そう思うと、不思議な、感じだ。 もう少し、境内を、歩いてみる。 ところで、鳩森神社の創建についてだが、はっきりとは、わからない。 ただ、相当、古いことは…

副都心線北参道駅(千駄ヶ谷一丁目 千駄ヶ谷富士塚)

坂を上る、ということは、この先に、尾根がある、ということ。 明治通りが、尾根、というわけでもないみたい。 この先、かつての、鎌倉街道。 やはり、昔の、街道は、尾根筋を、通っているようだ。 坂の途中、南側には、鳩森神社。 さっそく、境内に、入って…

副都心線北参道駅(千駄ヶ谷一丁目 東京外苑東京体育館への坂道)

昭和の、時代から、取り残されたような、住宅地。 東へと、歩いていくと、北東に伸びる、上り坂。 その先には、東京外苑が、広がっている。 高度成長期、整備された。東京オリンピック、なのだが。 とすると、東京外苑も、昭和の、時代から、取り残された、…

副都心線北参道駅(千駄ヶ谷三丁目 古い家屋)

新宿イーストサイド地階から、さらに、下へ。 改札を抜け、副都心線東新宿駅ホーム。 たしかに、便利。 こうして、ダイレクトに、地下鉄に、乗り込める。 副都心線で、北参道駅。 代々木駅か、千駄ヶ谷駅でも、いいのだけど。 でも、歩かない分、早いのは、…

都営大江戸線東新宿駅(新宿イーストサイド地階)

新宿イーストサイドの地階は、飲食店スペースになっている。 サンクンガーデン、というらしい。 地表部の、緑地帯、公園も、含むのかな。 わからないけど。 地階スペースの一画には、地下鉄への、入口。 そういえば、たしか、南側の、高層住宅には、スーパー…

都営大江戸線東新宿駅(新宿イーストサイドスクエア)

高田馬場駅で下車。 早稲田通りを、東へ。 坂を、上っていく。 しばらくして、南北に伸びる、明治通り。 坂の上の、尾根道。 尾根道、ということは、太古の道、あるいは、鎌倉街道、なのだが。 実際、東側には、鎌倉街道跡、が通っている。 南へ歩いて、ほど…

総武線大久保駅(北新宿三丁目 大久保通り)

南へ。来た道を、引き返す。 神田川の、東岸、台地になっていて、静かな、住宅地。 昔から、暮らしやすかったのだろう。 太古の、遺物が、あったのかどうかは、わからないけど。 ひょっとしたら、鎧神社あたり、あるのかも。 などと、考えているうちに、だん…

総武線東中野駅(北新宿三丁目 鎧神社)

細い道、北へ北へと、歩いていくと、西側には、鎧神社。 こちらも、創建は、わからない。 やはり、鎌倉時代、というところだろうか。 昔のことなので、実際、わからない。 そのこととは、別にして、このあたり、柏木、という地名だったそうだ。 昔は、柏木、…

総武線東中野駅(北新宿三丁目 円照寺)

北新宿四丁目の、商店街から、南へ。 住宅地の中、南へと、歩いていく。 しばらくすると、中央線高架。 トンネルを潜り、南側に出る。 さらに、南へ南へと、向かう。 ほどなくして、円照寺。 創建は、よくわからない。 鎌倉街道が、開通してから、あたりが、…