2014-01-01から1年間の記事一覧

有楽町線護国寺駅(大塚五丁目 弾薬庫のあった場所)

そろそろ、今回、もっとも、注目すべき、場所に、辿り着くはず。 だが、現れない。 何度か、行き来しているうち、やっと、気付く。 なくなっているのだ。 「東京地下要塞」によると、弾薬庫が、設置してあることになっている。 いつの間にか、なくなっている…

有楽町線護国寺駅(大塚五丁目 坂下交差点を過ぎた地点)

少なくとも、坂下通りは、明治時代、開通したらしい。 そのような、道路の開通を、実現させたのは、明治時代の、再開発、「東京地下要塞」によると、市区改正、ということだ。 ただ、成果は、あまり、はかばかしくなく、やはり、本格的な、再開発は、大正時…

有楽町線護国寺駅(大塚五丁目 吹上稲荷神社境内)

鳥居を潜り、石段を上っていくと、境内。 変哲もない、神社だ。 創建は、江戸時代の、初め頃。 創建の地は、江戸城、なのだが、ずっと、江戸城に、あったわけでもない。 あちこちと、移転し、一頃は、護国寺境内に、あったときも、あったらしい。 最終的に、…

有楽町線護国寺駅(大塚五丁目 吹上稲荷神社の鳥居)

そもそも、東京砲兵工廠、昭和の初め頃には、移転して、跡地に、後楽園球場ができている。 極秘の、地下通路や、まして、地下鉄が、あったとしても、あまり、意味がないなあ、などと、考えては、いけないものなのかもしれないが。 さらに言うと、この、坂下…

有楽町線護国寺駅(大塚五丁目 坂下通り)

坂を、下りきると、北に伸びる、坂下通り。 富士見坂の下の、通り、というわけか。 春日通りと、平行するように、池袋まで、伸びている。 何の変哲もない、通りなのだが、「東京地下要塞」という書籍によると、重要な、通りであるらしい。 どういうことか、…

有楽町線護国寺駅(大塚四丁目 本伝寺)

不忍通りに戻り、東へ。 すぐに、通りの、北側には、本伝寺。 創建は、江戸時代の、前半ぐらい。 護国寺と、同じ頃だろう。 ところで、鎌倉街道は、今の、池袋、そして、皇居あたりを、南北に、伸びていて、それらを、結ぶ、通りが、このあたり、江戸時代の…

有楽町線護国寺駅(大塚三丁目 大黒湯)

春日通りを、南へ、歩くと、すぐに、通りの、東側には、大黒湯。 戦後、すぐに、できた、銭湯だ。 銭湯が、古い、ということは、街並みも、古い、ということだろう。 実際、明治時代初め頃の、地図を見ても、春日通り沿い、すでに、家並みが、描かれている。…

有楽町線護国寺駅(大塚三丁目 春日通り)

坂を、上がっていくと、南北に伸びる、春日通り。 尾根になっている。 明治時代初め頃の地図を見ると、すでに、春日通りは、通っているので、江戸時代には、開通していたはずだ。 不忍通り、富士見坂も、護国寺が、できた頃、江戸時代の、前半頃、開通してい…

有楽町線護国寺駅(大塚二丁目 不忍通り 富士見坂)

虎ノ門駅で、再び、銀座線。 溜池山王駅で、南北線に乗り換える。 飯田橋駅で、さらに、有楽町線。 護国寺駅で下車。 地上に出ると、南北に伸びる、音羽通りと、東西に伸びる、不忍通りとの交差点。 不忍通りを、東へと、向かう。 北側、有名な、護国寺を、…

銀座線虎ノ門駅(西新橋スクエア工事現場)

高田馬場駅から東西線。 九段下駅で、半蔵門線に、乗り換える。 永田町駅で下車。赤坂見附駅で銀座線へ。 虎ノ門駅で降りる。 久しぶりに来ると、遠さを、感じてしまうな。 地上に出ると、東西に伸びる、外堀通り。 外堀通りを、東へ向かう。 南北に伸びる、…

南北線麻布十番駅(東麻布三丁目 麻布十番交差点)

麻布十番商店街の南通りを、東へ進む。 途中、通りの、真ん中に、パティオ十番、という、小さな広場。 広場も、そうだが、商店街も、どこかの、テーマパークみたいで、ずいぶんと、しゃれた感じだ。 そういえば、最初に、この場所に来たのは、たしか、六本木…

南北線麻布十番駅(麻布十番二丁目 麻布十番商店街 南通り)

総門、といっても、今はないが、を出て、北へ。 そのまま、北へ北へと、歩いていく。 おそらく、総門だとすれば、そこまでが、善福寺の、境内だが、総門でなくなったとすれば、中門が、事実上の、総門、ということになるのかも。 寺域が、小さくなったのかな…

南北線麻布十番駅(元麻布一丁目 柳の井戸)

東へ向かうと、すぐ、通りの、北側、柳の井戸、という湧水、がある。 いつからあるのか、わからない。 江戸名所図会には、載っているので、少なくとも、江戸時代には、あったのだろう。 それ以前は、どうなのだろうか。 柳の井戸の、北側には、鎌倉時代、善…

南北線麻布十番駅(元麻布一丁目 真福寺)

東隣、すぐに、通りの北側、真福寺。 創建は、江戸時代になって、直後のこと。 創建の地は、今の、六本木交差点の、南側あたりだろうか。 しばらくして、江戸の町の、拡大とともに、この地に、移転している。 ということで、善福寺境内、総門から、中門まで…

南北線麻布十番駅(元麻布一丁目 善正寺)

東へ、歩くと、すぐに、通りの、北側には、善正寺。 創建は、江戸時代の、直前、くらいか。 江戸時代の、画期、というところだろう。 こちらも、江戸名所図会には、寺院として、記載はない。 善福寺の、絵を見て、中門、階段を、降りたところ、北側の、ちょ…

南北線麻布十番駅(元麻布一丁目 善福寺)

西側は、すぐに、善福寺に、中門、となる。 石段を、上り、中門を、潜れば、善福寺の、境内だが、時間がないので、やめた。 創建は、かなり、古いらしい。 古すぎて、いったい、いつなのか、わからない。 いちおう、浅草寺が、もっとも、古い、ということら…

南北線麻布十番駅(元麻布一丁目 善通寺)

通りの、南側には、すぐに、善通寺。 善光寺の、西隣だ。 創建は、江戸時代の、初め頃。 江戸時代の、画期、ということだろう。 こちらは、江戸時代の創建、新しいので、はっきりしている。 善福寺境内には、このように、鎌倉時代の寺院と、江戸時代の寺院、…

南北線麻布十番駅(元麻布一丁目 善通寺)

通りの、南側には、すぐに、善通寺。 善光寺の、西隣だ。 創建は、江戸時代の、初め頃。 江戸時代の、画期、ということだろう。 こちらは、江戸時代の創建、新しいので、はっきりしている。 善福寺境内には、このように、鎌倉時代の寺院と、江戸時代の寺院、…

南北線麻布十番駅(元麻布一丁目 金蔵寺)

善光寺の、通りを挟んで、北側には、金蔵寺。 創建は、おそらく、鎌倉時代、であろうか。 よくわからない。 もう一つ。おそらく、善福寺に、連なる、寺院では、最初であろうと、思われる。 二番目、三番目が、どの寺院だろうか。 向かいの、善光寺、だろうか…

南北線麻布十番駅(元麻布一丁目 善光寺)

通り、というより、参道、なのかな、通りの南側には、善光寺。 創建は、おそらく、鎌倉時代の、終わり頃、と思われる。 ただ、江戸時代の地図や、江戸名所図会には、特に、記載はない。 江戸名所図会で、確認できるのは、柳の井、という湧水。 通りを挟んで…

南北線麻布十番駅(元麻布一丁目 光善寺)

南へ、歩いていくと、通りの西側には、光善寺。 創建は、江戸時代の前、戦国時代らしい。 江戸時代に、近いので、江戸時代への画期、ということでもある。 創建の地は、今の、世田谷上町あたりらしい。 ボロ市通りや、代官屋敷跡がある。 しばらくしてから、…

南北線麻布十番駅(麻布十番三丁目 麻布十番商店街 雑式通り)

網代公園の西側に出て、南へと、歩いていく。 雑式衆議院第二議員会館ビル通り、という名前の通り。 雑式というのは、役所の、雑務の、ことらしく、各地に、地名として、残っている。 だからといって、この近くに、大昔、なんらかの、役所があったのかどうか…

南北線麻布十番駅(麻布十番二丁目 網代公園)

南へ歩いていくと、溜池山王駅。 南北線に乗る。 麻布十番駅で下車。 地上に出ると、南北に伸びる、大通り。 西側は、麻布十番。 そういえば、ちょっと前まで、鉄道の駅が、なかったのだ。 なくても、都心なので、不便、ということは、ないのだろうけど。 そ…

南北線永田町駅(永田町二丁目 山王日枝神社への坂道)

西側、坂を、下っていくと、山王日枝神社がある。 その、坂道も、工事中で、整備されるようだ。 そんな、坂の上から、坂の下へ。 下界へ、降りて、一息、つくような感じ。 神社も、丘の上にあるのだけど、こちらの方が、落ち着ける。 緑も、多いし。 ただ、…

南北線永田町駅(新衆議院第一議員会館ビル)

すぐに、南側、隣には、新衆議院第一議員会館ビル。 最近、完成した高層ビルだ(工事中はこちら)。 国会議事堂の西側、三棟の、高層ビルが、建ち並ぶ。 そういえば、つい最近、昨年年末、政治の変動があった。 そのためなのだろう、ビルの窓の内側、あちこ…

南北線永田町駅(新衆議院第二議員会館ビル)

南側、隣には、新衆議院第二議員会館ビル。 最近、完成した高層ビルだ(工事中はこちら)。 国会議事堂の、西側に、高層ビルが、建ち並ぶ。 壮観な、感じだ。 ここらへんは、高台になるので、なおさら、壮観に思える。 さらに言えば、正月、まわりには、誰も…

南北線永田町駅(新参議院議員会館ビル)

高田馬場駅から東西線。 飯田橋駅で有楽町線に乗り換える。 永田町駅で下車。 地上に出ると、東西に伸びる、大通りと、南北に伸びる、大通りとの、交差点。 南側には、国会議事堂。 日本の政治の中枢だ。 でも、正月なので、閑散としている。 とりあえず、北…

京王線芦花公園駅(北烏山三丁目 烏山川流路跡)

南へと、歩いていくと、しばらくして、烏山川が姿を、現す。 といっても、すでに、日没近く、判然としない。 ひょっとすると、窪地だけで、川の流れは、ないのかもしれない。 といっているうちに、完全に、日没となってしまう。 烏山川に、沿って、南へ南へ…

京王線芦花公園駅(北烏山二丁目 中央自動車道高架下)

団地の中を、歩いているが、なんとなく、流路跡だと、わかる。 緑道には、なっていないけど。 南へ、歩いていくと、中央自動車道の、高架。 中央自動車道、ここらへんは、高度成長期ぐらいに、開通している。 おそらく、団地も、同じ頃、できたのだろうか。 …

京王線芦花公園駅(北烏山二丁目 団地内の烏山川流路跡)

東側、団地となっている。 団地の中、歩いていく。 途中、流路跡は、南へ。 流路跡を辿り、南へ曲がり、そのまま、南へと進んでいく。 地図を見ると、烏山川流路跡、団地が多い、というのではなく、全域が、団地になっている。 寺町東側から、団地は、流路跡…