2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

有楽町線要町駅(千早一丁目 地蔵通り商店街)

西に歩いていくと、南北に伸びる、山手通りとの、交差点。 南に曲がり、そのまま、山手通り、南へ。 しばらくすると、東西に伸びる、立教通り。 山手通りを渡り、西へ向かう。 山手通りから、先は、地蔵通り商店街。 明治時代初め頃の地図を見ると、今の、池…

山手線池袋駅(池袋三丁目 祥雲寺)

西へ歩いていくと、通りの北側には、祥雲寺。 創建は、江戸時代の前。 創建の地は、今の、東京駅近くか。 この地にあった、吉祥寺の子院だったのかもしれない。 江戸時代になり、江戸城の、拡大に伴い、吉祥寺と共に、駿河台、今の、水道橋、北東側に、移転…

山手線池袋駅(西池袋五丁目 東都自動車ビルヂング)

しばらくすると、通りの南側には、古いビル。 東都自動車ビルヂング。 建ったのは、高度成長期の終わり頃。 当時は、池袋の街の、東端、だったのだろう。 今も、そうかもしれないけど。 ただ、当時は、まだ、メインストリート、ここまでだったかもしれない。…

山手線池袋駅(西池袋五丁目 要町通り)

南へ向かい、池袋駅西口から、西へ伸びる、メインストリートへ。 西へ向かう。 今の、池袋の街自体が、池袋駅の、設置により、誕生しているので、この、メインストリートも、新しい道路、ということになる。 ちなみに、明治時代初め頃の、地図を、見ても、道…

山手線池袋駅(ルミナリータワー池袋)

高田馬場駅から山手線。 池袋駅で降りる。 西口に出て、北へ。 池袋の中では、もっとも、下町。 もっとも、最近は、昔ほどでは、ないけど。 それどころか、南北に伸びる、大通り、かなり、整備されている。 郊外の、ニュータウンのようだ。 しばらく、北へ歩…

都営三田線巣鴨駅(巣鴨三丁目 白山通り)

駅を過ぎると、その先には、有名な、地蔵通り商店街。 もっとも、巣鴨駅は、かなり、降りたことがあるわりに、地蔵通り商店街、結局、一度も、行ったことが、なかった。 いつでも、行けると思っていたからかな。 たしか、地蔵通り商店街、今のように、テーマ…

都営三田線巣鴨駅(巣鴨一丁目 巣鴨駅駅舎)

すぐに、巣鴨駅。 明治時代に、開業している。 当時は、もう少し、東側だったらしい。 東側、ということは、白山通り、かつての、中山道から、離れている。 おそらく、道路に沿って、建屋が、並んでいたからだろう。 しばらくして、大正時代、今の位置に、ホ…

都営三田線巣鴨駅(巣鴨一丁目 巣鴨駅南口一番街)

白山通りを、北へ北へと、向かう。 巣鴨駅が近くなってきたのか、店舗が多い。 こころに、東側、街中に入ってみる。 巣鴨駅南口一番街。 高度成長期あたり、商店街が、形成されたのだろうか。 明治時代初め頃の地図を、見てみると、中山道沿い、町屋が、点々…

都営三田線千石駅(巣鴨一丁目 白山通りから南西への道路)

白山通りから、少し、南西へ、街中に、入ってみる。 実は、白山通り、かつては、よく、通ったのだ。 白山通りの、西側は、いろいろな、店も、多かったように、記憶している。 今は、もう、忘れてしまったが、かつてのような、賑やかさは、ないのかな。 反対…

都営三田線千石駅(本駒込二丁目 千石駅入口)

通り沿い、都営三田線、千石駅の入口。 通りの西側一帯の、地名に、由来する。 いかにも、由緒のありそうな、地名なのだが。 実際は、小石川の別名、千川の「千」、小石川の「石」を、合体させただけの、地名、ということらしい。 江戸時代、大名屋敷が多く…

都営三田線白山駅(白山五丁目 不忍通りとの交差点近く 白山通り)

静かな、旧白山通りを、北へ北へと、歩いていくと、南西側から、伸びてきた、白山通りと、合流する。 車幅も広く、交通量も多い。 いきなり、喧騒の中、という感じだ。 もっとも、江戸時代の、幹線道路、中山道、ということで、こちらの方が、当然なのかもし…

都営三田線白山駅(本駒込二丁目 旧白山通り)

白山通りから東へ。 街中に入る。 街中、東へ東へ、歩いていくと、南北に伸びる、旧白山通り。 白山通りより、ひっそりとしていて静か。 まさに、旧道、であり、旧市街、という感じ。 さらに言えば、もとは、中山道。 そうした、昔からの、街並みは、再開発…

都営三田線白山駅(白山四丁目 寂円寺)

北へ歩いていくと、しばらくして、通りの、西側には、寂円寺。 創建は、江戸時代の初め頃。 創建の地は、今の、東京大学の、南側あたりだったらしい。 ほどなくして、江戸の街、拡大に伴い、この地に、移転してきている。 ちなみに、明治時代初め頃の地図を…

都営三田線白山駅(白山五丁目 白山通り)

北へ歩いていくと、しばらくして、南北に伸びる、幅広の、白山通り。 白山神社を挟んで、東側に、旧白山通りがあるが、そちらの、バイパス、なのだろう。 開通したのは、高度成長期。それほど、古くはない。 都営三田線と、同じ頃、ということだ。 とすると…

都営三田線白山駅(白山五丁目 龍雲院)

白山神社の、南側には、龍雲院。 創建は、江戸時代の、初め頃、らしい。 創建の地は、今の、御茶ノ水。 駿河台の台地が、開削され、神田川が、東、隅田川に、流れを、変えた頃、だろうか。 その後、江戸の町、拡大に伴い、この地に、移転している。 こころみ…

都営三田線白山駅(白山五丁目 白山神社裏門階段)

境内を横切り、西へ。 白山神社は、何度か、訪れているので、今回の、目的地ではない。 西へ、行くと、しばらくして、階段がある。 白山神社裏門階段。 江戸名所図会にも載っている。 当時は、もう少し、階段の、幅が、広かったようだ。 さらに、今の、小石…

都営三田線白山駅(白山五丁目 白山神社)

北に行くと、すぐに、白山神社。 創建は、おそらく、平安時代の後半。 正真正銘の古社。 創建の地は、今の、東京ドーム東側あたりらしい。 なぜ、彼の地に建ったのか、わからない。 江戸時代になり、今の、小石川植物園、江戸時代の小石川養生所、に移転し、…

都営三田線白山駅(白山一丁目 南北に伸びる通り)

北に向かうと、神保町。 古本屋の街、ということだが。 たしかに、東西に伸びる、靖国通り沿いには、古本屋が、軒を、連ねている。 ただ、南側から、大手町の、オフィスビル群が、拡大してきており、将来は、どうなるのか、わからない。 ずっと、先のことな…

都営三田線神保町駅(神保町テラススクエア工事現場)

高田馬場駅から東西線。 竹橋駅で下車。 地上に出ると、濠から、北へ伸びる、幅広の道路。 北へと向かう。 しばらくすると、東西に伸びる、通り。 西へ曲がり、そのまま、西へ。 すぐに、北側、神保町テラススクエアの工事現場。 都心では、まだまだ、再開発…

東西線早稲田駅(馬場下町 早稲田通り)

西に向かうと、すぐ、東西線早稲田駅。 東西線で帰ることにする。 遠くには、有名な、穴八幡の鳥居。 明治時代の地図を、見ると、その手前には、蟹川が、北へと、流れていたようだ。 さぞ、風光明媚な、景観だったのだろう。 今、そのような、景色は、ない。…

有楽町線江戸川橋駅(早稲田南町 正法寺)

しばらくすると、早稲田通りの、南側には、正法寺。 創建は、江戸時代初め頃、と思われる。 創建の地は、今、済松寺が、建っているあたり、だろうか。 しばらくして、この地に、移っている。 時期は、済松寺の、創建と、近く、なにか、関わりがあるのかも。 …

有楽町線江戸川橋駅(早稲田町 龍善寺)

鶴巻南公園の南側、早稲田通りに沿い、には、龍善寺。 創建は、江戸時代前半。 江戸時代になって、あたりが、開かれたことによるのだろう。 江戸時代の地図を見ると、寺域、北側に、もっと、広く、やはり、さっき、訪れた、鶴巻南公園は、龍善寺の、境内だっ…

有楽町線江戸川橋駅(早稲田鶴巻町 鶴巻南公園)

早稲田通りをわたり、北へ、街中、入っていく。 しばらくすると、鶴巻南公園。 高度成長期に入る頃、整備されたらしい。 敷地は、おそらく、寺領、だったのだろう。 明治時代初め頃の、地図を、見ると、今の、飯田橋、神楽坂、あるいは、江戸川橋駅あたり、…

有楽町線江戸川橋駅(弁天町 宗参寺)

外苑東通りから西へ。街中に入る。 しばらくすると、宗参寺。 江戸時代になる前、創建。 すでに、江戸時代になる前から、このあたり、開かれる、基礎は、できていたのかもしれない。 もっとも、田園が広がり、住民が多く暮らし、といった変貌は、やはり、江…

有楽町線江戸川橋駅(弁天町 外苑東通り)

外苑東通り、さらに、南へ、歩いてみる。 今は、静かな通りだが、拡幅されれば、交通量の多い、幹線に、なるのだろうか。 ちなみに、外苑東通り、北側は、新目白通りまで、となっている。 そこから、春日通りまでは、未開通。 播磨坂を経て、西、本郷通りも…

有楽町線江戸川橋駅(榎町 弁天町交差点)

再び、外苑東通りに戻り、南へと、向かう。 やがて、東西に伸びる、早稲田通りとの、弁天町交差点。 ここから、南側、道幅は、普通の、道路となる。 交差点近くだけは、道幅が、広いようなので、いずれ、道幅を、広げるのだろう。 その先、靖国通りの北側、…

有楽町線江戸川橋駅(榎町 街中の活字店)

外苑東通りから、東側、街中に、入ってみる。 街中には、活字店。 創業は、大正時代、ということだ。 あたりには、大日本印刷の、工場が、あるので、その関係なのかな。 それにしても、今に、残っているというのは、驚きだ。 高度成長期、バブル期までは、郊…

有楽町線江戸川橋駅(榎町 外苑東通り)

本当に、そうなのか、どうかは、わからないのだが。 いずれにしろ、江戸時代の、画期、このあたりの、変貌を、象徴していると、思える。 さらに、西へ歩いていくと、南北に伸びる、外苑東通り。 道路が、できる前、南から、流れてくる、蟹川の、支流が、あっ…

有楽町線江戸川橋駅(榎町 済松寺)

しばらく、歩いていくと、済松寺。 創建は、江戸時代前半。 あたりが、開拓された頃と、思われる。 ところで、済松寺の、境内には、鳳凰池、という池が、あるそうだ。 その池は、済松寺が、創建される前から、あったらしい。 どういうことだろうか。 鳳凰池…

有楽町線江戸川橋駅(天神町 北野神社)

実際、早大通りは、かなり、新しい通りらしい。 ただ、江戸川橋通りから、さらに、東へと、伸びていくとも、思えないけど。 南へ。街中に、入っていく。 しばらくすると、北野神社。 創建は、わからないが、おそらく、あたりが、拓かれた、江戸時代、と思わ…