2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

東西線日本橋駅(オンワードパークビルディング工事現場)

高田馬場駅から東西線。 日本橋駅で下車。 地上には、東西に伸びる、永代通り。 永代通りを、東へ歩く。 途中、南北に伸びる、昭和通り。 昭和通りを、南へ向かう。 しばらくすると、通りの西側には、オンワードパークビルディングの工事現場。 今までは、東…

都営大江戸線勝どき駅(勝どき一丁目 晴海通り)

再び、北東に歩くと、すぐに、勝どき駅前交差点。 清澄通りと、晴海通りとの、交差点。 近くに、都営大江戸線の、勝どき駅があるが、駅名が、そのまま、交差点の、名前になっている。 駅の開業、よほど、大きな、影響があったのだろう。 勝どきというと、晴…

都営大江戸線勝どき駅(勝どき一丁目 勝どき駅前交差点)

記憶によると、たしか、その下町商店街の、裏手に、公園があったような気がするのだが、もはや、忘却の彼方。 と思ったら、やはり、完成したのは、大正時代の終わり頃。 震災復興公園の一つ、ということらしい。 また、都心拡大に伴う、新興開発地の公園、と…

都営大江戸線勝どき駅(勝どき一丁目 月島第二児童公園)

北東に歩いていくと、しばらくして、北側には、月島第二児童公園。 勝どきだが、月島となっている。 完成したのは、最近のこと。 北側の、巨大な、高層住宅の完成と同じ時期だ。 そういえば、高層住宅が建つ前、あたりには、商店街があったはずだ。 下町商店…

都営大江戸線勝どき駅(勝どき三丁目 清澄通り)

環状2号線が、こうして、開通すれば、新橋からも、歩けるだろう。 西側、虎ノ門、溜池までは、最近、開通したので、そちらからも、直通される。 ますます、便利になるわけだ。 そして、さらに、再開発も、進んでいく。 もっとも、進めば進むほど、都心とは、…

都営大江戸線勝どき駅(勝どき五丁目 環状2号線工事現場)

新島橋にもどる。 橋の南側から、北西方向に、環状2号線は、伸びるようだ。 いまのところ、まだ、本格に、工事は、始まっていないようだが。 その先は、隅田川。 隅田川を越えれば、築地。築地市場の、南端。 築地川沿いに沿って、伸びれば、汐留シオサイト…

都営大江戸線勝どき駅(勝どきザ・タワー工事現場)

南へ歩くと、すぐに、通りの西側には、勝どきザ・タワーの工事現場。 工事は、広範囲に及んでいる。 こうしてみると、まだまだ、高度成長、という感じだ。 ただ、再開発は、都心に限られる。 地方、郊外は、むしろ、衰退しているわけだが。 話は変わるが、清…

都営大江戸線勝どき駅(勝どき六丁目 環状2号線工事現場)

新島橋を渡ると、環状2号線の工事現場。 臨海副都心から、伸びてきている。 壮大な、バブルの頃の計画が、今になって、立ちあらわれてくるようだ。 もっとも、今回は、都心再開発、ということだが。 都心の、環状道路なので、都心のみ、便利になる。 外部に…

都営大江戸線勝どき駅(勝どき六丁目 新島橋から臨む朝潮運河)

中井駅から都営大江戸線。 勝どき駅で下車。 地上に出ると、北西に伸びる晴海通りと、南西に伸びる清澄通りとの交差点。 かつては、僻遠の地だったのだが、都営大江戸線が開通して、ずいぶん、近くなったものだ。 いまは、都心の一部。 清澄通り、南西へ歩く…

山手線恵比寿駅(恵比寿南一丁目 恵比寿銀座通り商店街)

まだ、祭り、準備中なのだが、もう、熱気を、帯びている。 恵比寿に限らず、祭りとは、えてして、そういうものなのだろうけど。 日が落ちる頃には、たいへんな、盛り上がり、というわけか。 毎年、夏の、風物詩。 いつまで、続くのかわからないが、これから…

山手線恵比寿駅(恵比寿南一丁目 駅西口 恵比寿駅前盆踊り)

駅西口駅前広場。 なにやら、祭りの準備に追われている。 この日は、恵比寿駅前盆踊りが、開催されるらしい。 始まったのは、終戦後。 今も、かなり、賑うということだ。 そういえば、住んでいる近くの駅前商店街も、盆踊りこそないが、夏の終わり頃、屋台な…

山手線恵比寿駅(恵比寿一丁目 恵比寿駅東側の路地)

恵比寿駅に戻ると、そこには、もとの、雑然とした、商店街。 昔と、さして、変わらぬ街並みが広がる。 変わったとすれば、活気がなくなり、閑散としている、ということか。 恵比寿ガーデンプレイスのような、巨大な、街が、できたのだから、当然かも。 他に…

山手線恵比寿駅(恵比寿一丁目 東恵比寿商栄会)

スカイウォーク、といっても、ただの、通路なのだが。 そもそも、恵比寿ガーデンプレイス、駅から遠い。 恵比寿駅と目黒駅の中間。 恵比寿ガーデンプレイスは、工場跡地の流用であり、工場そのものが、駅から、遠いのは、よくあることだ。 そこを、再開発し…

山手線恵比寿駅(恵比寿四丁目 スカイウォーク)

高度成長が目指したのは、こういう世界だったのかもしれない。 いや、こういう世界になるはずだったのだ。 もう一歩のところで、手が届くはずだった。 でも、その世界は、掌から、滑り落ちる。 後に残るのは、その残骸、残照。 そして、閉ざされたテーマパー…

山手線恵比寿駅(恵比寿ガーデンプレイス プロムナード)

高層住宅や高層オフィスビルを配し、一つの街並みを形成している。 街そのものへの、拡大を目指したのだろう。 バブル期の拡大、という時期を反映しているように思える。 中央の、通路、広場には、屋根。 商店街のアーケードのようだ。 こちらも、街並みを包…

山手線恵比寿駅(恵比寿ガーデンプレイス ジョエル・ロブション)

恵比寿ガーデンプレイスの周囲の道、たしかに、延長し、拡大の様相を、見せる。 だが、それは、ひとときの、試みに、過ぎなかったようだ。 道は、ずれも、中途で、止まり、先がない。 こうした道は、もはや、道ではなく、むしろ、恵比寿ガーデンプレイスの、…

山手線恵比寿駅(恵比寿四丁目 アメリカ橋公園)

恵比寿ガーデンプレイスの西側、東西に伸びる通り。 その通りを挟んで、北東側には、アメリカ橋公園。 恵比寿ガーデンプレイスの一部といってもいいような感じ。 完成したのも、おそらく、恵比寿ガーデンプレイスと同じ時期だと思う。 ひょっとすると、恵比…

山手線恵比寿駅(恵比寿四丁目 恵比寿ガーデンプレイス)

通路を通って、山手線沿い、北へ北へ、向かう。 その先には、恵比寿ガーデンプレイス。 完成したのは、バブル期。 バブルは、もう、崩壊していたのだが、まだまだ、それは、一時的なものと、信じていた時期だ。 そんなことは、あり得ないと、わかるまでには…

山手線恵比寿駅(恵比寿駅東側ペデストリアンデッキ)

東雲駅でりんかい線。 大崎駅、湘南新宿ラインに乗り換える。 恵比寿駅で下車。 本当は、目黒駅で、降りるつもりだったが、湘南新宿ラインは、目黒駅、停まらないのだ。 ということで、行き先、変更。 目黒駅で降りても、訪れるのは、大鳥神社ぐらいかな。 …

りんかい線東雲駅(東雲二丁目 湾岸道路)

側道は、湾岸道路。 ひょっとすると、首都高湾岸線も含めて、湾岸道路なのかもしれない。 バブルの話に戻るが、工場用地、原料の搬入、製品の搬出の利便のため、湾岸地域に、広がっていたようだ。 それが、再開発の用地、となる。 まさに、地方、郊外、と並…

りんかい線東雲駅(東雲二丁目 首都高湾岸線高架)

南へ。来た道を引き返す。 すぐに、首都高湾岸線高架。 開通したのは、高度成長を達成した後の安定期。 バブルの直前。 バブル期は、高度成長を達成して、いらなくなった、工場用地が、転用されていったわけだが、その工場用地、海岸に、広く、分布。 つまり…

りんかい線東雲駅(東雲二丁目 晴海通り)

南北に伸びる大通りは、晴海通り。 銀座から伸びている。 銀座からは、勝どき橋を、通って、勝どき、晴海へ。 勝どき橋は、昭和になって、しばらくして、架橋。 都市の拡大が、南東側、埋立地に、拡大したことによるのだろう。 その埋立地、昭和の初め頃に、…

りんかい線東雲駅(ザ湾岸タワーレックスガーデン)

高田馬場駅から山手線。 大崎駅で、りんかい線に乗り換える。 東雲駅で下車。 ちょっと前までは、鄙びた、埋立地だったのだが。 今は、湾岸、再開発地。 駅を出て、大通り、北へ北へと、歩いていく。 東西に伸びる、湾岸道路を越えて、さらに、北へ。 しばら…

京浜急行北品川駅(北品川一丁目 北品川駅舎)

北へ歩いていくと、しばらくして、通りの東側には、北品川駅。 品川駅の南なのに、北品川駅、であるが、北品川宿の近くなので、北品川駅、なのだろう。 不思議なのは、むしろ、品川駅、ということかもしれない。 品川宿は、たしかに、それほど、遠くはないが…

京浜急行新馬場駅(北品川一丁目 第一京浜)

西へ歩いていくと、南北に伸びる、幅広の、交通量の多い、第一京浜。 江戸時代、東海道の、バイパス。 あるいは、新しい、東海道、ということか。 開通したのは、昭和の初め頃。 それほど、古くないのは、そもそも、道路を利用する、クルマ自体、それほど、…

京浜急行新馬場駅(北品川二丁目 古い飲食店)

旧東海道、北へ向かい、すぐに、西へ。 路地へ、入っていく。 そこには、昭和の時代、取り残されたような、飲食店街。 とくに、昭和の時代歴史テーマパーク、というわけではなく、たんに、残ったのだろうけど。 江戸の町、というテーマに、合っていないので…

京浜急行新馬場駅(北品川二丁目 品海公園)

再び、北へ。 すぐに、通りの東側には、品海公園。 完成したのは、いつなのだろう。 それほど、古くはないのは、確かだ。 バブルの頃だろうか。 松の木が、植えられたのは、バブルが崩壊した後、失われた10年の頃。 歴史的テーマパークとして、旧東海道が、…

京浜急行新馬場駅(品川二丁目 法禅寺)

北へ歩いていくと、しばらくして、通りの西側には、法禅寺。 創建は、鎌倉時代が、終わった後の、室町時代。 やはり、鎌倉時代あたり、寺院が、建てられているようだ。 鎌倉時代、品川氏が、品川湊を、管轄したらしい。 名前は、おそらく、地名を、冠したの…

京浜急行新馬場駅(品川二丁目 養願寺)

通りの西側には、養願寺。 創建は、鎌倉時代らしい。 以外に、古いが、品川神社が、鎌倉時代の初め頃、ということで、鎌倉時代なのかも。 品川湊、鎌倉時代になり、交易等の、拠点になったのだろうか。 とはいえ、当時の幹線道路、鎌倉街道は、西側、内陸を…

京浜急行新馬場駅(品川二丁目 一心寺)

しばらくすると、通りの、東側には、一心寺。 創業は、江戸時代の終わり頃。 意外と、新しい。 品川沖合いには、黒船来航に、備えて、砲台が、いくつも、築かれており、そのことと、関わっていると思える。 なんらかの、大規模な施設を、作ると、そこに、寺…