2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

総武線飯田橋駅(プラウドタワー千代田富士見)

総武線の南側を、西へと、歩いていく。 飯田橋駅の、南西側は、台地になっているので、坂を、上ることになる。 しばらく、上っていくと、南側に、高層ビル群。 高層住宅のプラウドタワー千代田富士見(工事中はこちら)と、オフィスビルのステージビルディン…

総武線飯田橋駅(飯田橋駅南側の繁華街)

高田馬場駅から東西線。 飯田橋駅で下車する。 地上に出ると、南北に伸びる、目白通り。 北側には、総武線の高架と外濠、神田川。 南東側は、低地で、かつては、貨物駅があったのだが。 今は、なくなり、再開発され、高層ビル街となっている。 南東側は、番…

東急世田谷線世田谷駅(東急世田谷線世田谷駅)

東急世田谷線世田谷駅へ、やっと、到着。 ホームは、改札もなく、とても、小さい。 そして、そこには、他に、誰もいない。 まるで、辺鄙な場所の、ローカル線のようだ。 このタイプの、路面電車然とした路線、他には、荒川線がある。 ただ、荒川線の方は、い…

東急世田谷線世田谷駅(東急世田谷線世田谷駅付近の道路工事現場)

天祖神社の脇から、境内を出て、北に向かうと、ひょっこりと、世田谷通りに出る。 神社の境内も、長閑だが、世田谷通りも、のんびりしているな。 そんな、世田谷の街だが、もうそろそろ、帰らなければならない。 帰るには、世田谷通りの北側を、東西に伸びて…

東急世田谷線上町駅(世田谷一丁目 天祖神社)

代官屋敷跡の、ボロ市通りを挟んで、北側には、天祖神社がある。 創建は、よくわからないらしい。 ただ、代官屋敷の、すぐ、目の前にあるわけだから、そのことと、関係が、なくはないだろうと思う。 とすると、創建は、江戸時代なのかな。 それに、以前は、…

東急世田谷線上町駅(世田谷一丁目 代官屋敷跡)

普通の道路だな、と思いつつ、歩いていると、通りの南側に、代官屋敷跡。 いちおう、名所には、なっているのだろうが、代官屋敷なんて、江戸時代、どこにでも、あったわけで、とくに珍しい建造物、というわけでもないだろう。 ただ、珍しければ、かえって、…

東急世田谷線上町駅(世田谷一丁目 ボロ市通り)

世田谷通りを、さらに、東へ。 通り沿いには、だんだん、お店なども、並び始めてくる。 ただ、商店街のような、賑やかさはなく、いたって、静かだ。 落ち着いた、穏やかな、街並み。まさに、世田谷、という感じ。 ところで、世田谷、といえば、有名なのは、…

東急世田谷線上町駅(世田谷二丁目 道路工事現場)

北へと歩いていく。 苑内は、家族連れも多く、憩いの場になっているようだ。 馬のテーマパークで、のんびりする、というのは、来る前は、あまり、想像していなかったな。 馬というと、自分にとっては、競馬ぐらいしか、思い当たらなかったからだ。 ただ、乗…

上用賀二丁目(馬事公苑の中の池)

いつまでも、馬術競技を見ているわけには、いかない。池を、見に行くんだった。 苑内の地図によると、池は、南側にあるらしい。 さっそく、行ってみる。 まわりは、馬事公苑、ということで、普段、見慣れないものばかり。 例えば、地面は、たぶん、馬の足を…

上用賀二丁目(馬事公苑 馬術競技)

延々と歩き続け、やっと、馬事公苑の西側へ辿り着く。 今度は、馬事公苑に沿って、北へ。 もはや、見た目にも、完全に、西側への下り勾配だ。 この下り勾配、ちょっと、離れているが、仙川や、野川への、谷地の斜面なのかな。 そういうわけで、馬事公苑の池…

弦巻五丁目(蛇崩川の源泉があったと思われる公園)

閑静な住宅地の中、川の跡らしき、道を辿りつつ西へ。 ちょっとした、登り勾配なので、間違いないと思いつつ、進んでいく。 ただ、この時、緑道のどこかに設置されていた表示板か、あるいは、思い違いの記憶によるものなのか、蛇崩川の源泉は、馬事公苑の池…

東急バス弦巻営業所(蛇崩川緑道の行止まり)

傍らに、小川の流れる緑道を、西へと、進んで行くと、突然、南北に伸びる、通りに、出てしまう。 今までの、せっかくの、静かな、木陰の道、ささやかな水流が、夢のようだ。 しかも、その通りの、西側には、東急バス弦巻営業所の敷地。 蛇崩川緑道は、ここま…

弦巻三丁目(小川が脇を流れる蛇崩川緑道)

蛇崩川緑道を、さらに、北西へ。 ますます、静かになっていく住宅街。 まわりは、いつしか、都心の山の手から、郊外の、田園都市という雰囲気に変わっている。 学校が近いのか、子供らが、元気よく、脇を、走り抜けていくのだが、そんな光景も、郊外らしい感…

弦巻三丁目(弦巻神社)

蛇崩川緑道を北西へと、歩いていく。 しばらくすると、緑道の南側に、弦巻神社。 創建は、いつか、わからない。それほどの、古社ではないことは、確かだろうけど。 おそらく、関東平野の至る所と同じく、ここら一帯も、鎌倉時代、室町時代に、開拓が、始まっ…

弦巻一丁目(弦巻通りに沿う蛇崩川跡)

蛇崩川緑道を歩いていると、ひょっこり、普通の道路に出てしまう。 東西に伸びる、弦巻通りだ。 緑道は、道路になってしまった、と思ったが、北側の歩道が、なんとなく、緑道の続き、という雰囲気。 そういう、演出で、歩道を整備したわけではなく、たぶん、…

田園都市線三軒茶屋駅(上馬五丁目 蛇崩川緑道)

蛇崩川緑道をさらに、西へと、歩いていく。 ますます、まわりには、これといって、何もなくなる。 周囲には、静かな、住宅街があるばかり。 地名は、上馬。 もともとは、馬引沢、というのが、あって、それが、いつしか、上馬引沢、下馬引沢、と、分離。 さら…

田園都市線三軒茶屋駅(三軒茶屋二丁目 蛇崩川緑道)

蛇崩川の名前についてだが、もちろん、流れている場所に、蛇崩、という地名があったからだろう。 それと、蛇は、その体型が、細長いので、なんとなく、小川、細流、の名前になりやすかったのかもしれない。 いずれにせよ、蛇崩川の流域全部が、地滑り地帯、…

田園都市線三軒茶屋駅(246号線近く 蛇崩川緑道)

246号線を、三軒茶屋方面に、戻る。 しばらくすると、通りに、直交するように、伸びている、緑道。 かつては、小川が、流れていたのだろうと、容易に、見て取れる。 実際、この緑道には、蛇崩川、という小川が、流れていたのだ。 なにか、とても、妙な、名前…

田園都市線三軒茶屋駅(上馬一丁目計画工事現場)

三軒茶屋で、大通りは、西に、世田谷通り、南西に、246号線と、分かれる。 世田谷通りの方は、いつも、混んでいるのだが、それにもかかわらず、沿道に緑も多く、閑静な雰囲気すら、してしまう。 やはり、世田谷のメインストリートだからかな。 もう一方の、2…

田園都市線三軒茶屋駅(三軒茶屋駅近くの街並み)

高田馬場駅から、山手線、渋谷駅へ。 渋谷の立ち食いそば屋で、腹ごしらえをしてから、田園都市線のホームへ。 なんか、最近、渋谷に寄るのは、立ち食いそば屋で、食事するときぐらいだな。 渋谷の街が、立ち食い店の街になったわけでは、もちろん、ないのだ…

総武線信濃町駅(信濃町駅のビル)

明治聖徳記念絵画館の東側を、北へと、歩いていく。 しばらくすると、やっと、神宮外苑の外へ。 都心部、喧騒の街中に戻る。 首都高とJRの上を、越えていくと、南北に伸びる、外苑東通り。 ちょっと、南側に向かい、歩道橋に上がって、南側、外苑東通りの先…

銀座線外苑前駅(明治聖徳記念絵画館)

外苑総合グラウンドの東側を、北へ北へと、歩いていく。 この、グラウンドも広大で、またしても、果てしなく、遠い。 やっと、グラウンドの北側に、出る。 グラウンドの北側には、とても、奇妙な建物、明治聖徳記念絵画館。 デザイン的には、東京駅舎や、国…

銀座線外苑前駅(外苑総合グラウンド)

巨大な銀杏の木が並ぶ間を、北へ北へと、歩いていく。 歩けど歩けど、銀杏並木は、尽きない。 よく、こんな、広大な、庭園を、都心に作れたな、と感心してしまうが。 もっとも、作っていた頃は、都心ではなかったんだろうけど。 神宮外苑が、できる前は、青…

銀座線外苑前駅(神宮外苑 銀杏並木)

東西に伸びる、交通量の多い、大通り、青山通りを、西へ。 北側には、広大な、赤坂御用地が広がっている。 森のような赤坂後用地に沿うようにして、しばらく歩いていくと、南北に伸びる、外苑東通りとの交差点。 青山一丁目交差点だ。 ここからが、青山とい…

銀座線赤坂見附駅(パークコート赤坂ザタワー)

青山通りを、西へ。 赤坂見附交差点を谷の底にして、今度は、上り坂になる。 しばらく、歩くと、通りの北側に、豊川稲荷。 大岡越前が、愛知県豊川から連れてきたのだが。 ただ、その時は、赤坂見附交差点近くの、上屋敷内にあった。 明治時代になり、現在の…

銀座線赤坂見附駅(赤坂 豊川稲荷)

青山通りを、西へと、歩く。 その先にある、赤坂見附交差点が、谷地になっているので、下り坂だ。 ところで、なんで、この谷地にある交差点が、赤坂見附交差点という名前なんだろう。 赤坂見附から、見下ろせる場所に、あるからだろうか。 よくわからないが…

南北線永田町駅(永田町から赤坂見附交差点を望む)

高田馬場駅から東西線。 飯田橋駅で、南北線に乗り換える。 永田町駅で下車。 飯田橋駅から永田町駅までなら、有楽町線でも、行けるのだが。 ただ、どちらが、早くて、どちらが、便利か、などと、比べるほどの、距離ではないので、どうでもいいんだけど。 敢…

総武線船橋駅(船橋駅南口の裏町)

北へ歩いていくと、だんだん、街並みが賑やかに、なってくる。 途中、西へ曲がり、そのまま、西へ。 海老川を渡り、さらに、西へと、歩いていく。 ひょっとしたら、今、歩いている、この、細い通りは、御殿通り、というのかな。 船橋に住んでいるわけではな…

総武線船橋駅(船橋 意富比神社)

大神宮下駅から、北に歩いていくと、意富比神社。 別名は、船橋大神宮。 以前、訪れたときは、たしか、大きな神社の近く、という、賑やかさがあったけど、今は、ひっそりとしている。 今回は、時間がなくて、中には、入らなかったけど、この前、入ったときは…

総武線船橋駅(京成電鉄大神宮下駅付近の高架)

海老川を渡り、さらに東へ。 途中、北に伸びる、通りがあるので、その通りに入り、北へ向かう。 すぐに、京成電鉄大神宮下駅。 以前、近くの、意富比神社(船橋大神宮)を、訪れたとき、この駅で降りたのだが、地平の駅舎だったな。 いつの間にか、高架上に…