2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

つくばエキスプレス三郷中央駅(谷口 東京外郭環状道路高架)

さらに、西へ、歩いていくと、南北に伸びる、東京外郭環状道路の高架。 三郷まで、開通していたのは、知っていたのだが、その先、いつの間にか、延伸していたようだ。 ただ、松戸までは、まだ、開通していないらしい。 そういえば、三郷までの開通は、たしか…

つくばエキスプレス三郷中央駅(谷口 第二大場川)

西へ西へと、歩いていくと、北から南へと、流れる、第二大場川。 一直線の川筋からみて、自然の川ではなく、用水路、だとわかる。 おそろく、昔は、田園が、広がっていて、用水路は、そのためだったのに違いない。 今は、田園もなくなり、住宅地、そして、あ…

つくばエキスプレス三郷中央駅(ザ・ライオンズ三郷中央工事現場)

駅西側に出る。 駅前広場の、北側には、ザ・ライオンズ三郷中央の工事現場。 典型的な、駅前再開発だな。 昔なら、駅前には、商業施設、繁華街。 そして、商店街が、四方に伸びて、その、さらに、先の方に、住宅地が広がる。 そんな、感じだったけど。 いま…

つくばエキスプレス三郷中央駅(三郷中央駅駅前広場)

高田馬場駅から東西線。飯田橋駅で、総武線に、乗り換える。 秋葉原駅で、今度は、つくばエキスプレスへ。 ひさしぶりだが、もう、何度か、乗っているので、最初ほどの、驚きは、もう、ない。 普通の通勤路線だ。当たり前だけど。 ただ、運賃が、とても、高…

京浜急行線鮫洲駅(京浜急行鮫洲駅)

鮫洲駅は、八幡神社の、すぐ、隣にある。 ところで、鮫洲、というのは、珍しい、地名だけど、どういう、謂れが、あるのだろうか。 おそらく、砂水(さみず)、からかもしれない。 あたりの砂地から、湧水がしみ出ていたのかな。 さっき、訪れた、八幡神社に…

京浜急行線鮫洲駅(東大井一丁目 八幡神社)

第一京浜を、南へ、しばらく、歩いていくと、鮫洲駅。 駅東側に、回ってみる。 すると、すぐに、八幡神社。 まるで、駅と神社が、セットになっているような感じだが、そういうわけではない。 創建は、おそらく、江戸時代の初め頃。 東側に、東海道が、開通し…

京浜東北線大井町駅(仙台坂トンネル)

通りは、そのまま、北東方向へ伸び、青物横丁駅近くで、第一京浜を交差し、さらに、その先へ。 下り坂、仙台坂と、呼ばれている。 名前の所以は、江戸時代、仙台藩下屋敷があったから、ということらしい。 ところで、最近、といっても、もう、それほど、最近…

京浜東北線大井町駅(シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン工事

ひょっとしたら、京浜工業地帯の、始まりは、ここだったのかも。 時期的に見たら、そうかもしれない。 わからないけど。 ただ、そんな、工場の街、高度成長期を、経ると、いらなくなってしまう。 そういうわけで、跡地の、再開発、ということになったのだろ…

京浜東北線大井町駅(大井町駅の下 立会川跡)

大井陸橋の下。 ここで、緑道は、終わりだろうと、思ったら、まだ、続いていた。 緑道は、立会川の跡。 川の流れは、その先からも、あったわけで、その跡、となれば、当然かもしれない。 とりあえず、最後まで、流れの跡に、付き合ってみることにする。 緑道…

京浜東北線大井町駅(立会川跡の緑道)

来た道を、引き返す。 立会川跡の、緑道。 西側には、東芝病院の、広大な敷地。 まるで、緑道が、その敷地の、一部、であるかのような感じだ。 このような、広大な敷地、考えられるのは、江戸時代に、大名屋敷の、敷地だった、ということ。 実際、この場所に…

京浜東北線大井町駅(南大井五丁目 立会川)

大井町駅東側に出ると、すぐに、大井陸橋。 大井陸橋の下からは、南側に、緑道が、伸びている。 さっそく、その、緑道へ。 くねくねとした、その道筋からして、どうみても、川の跡だ。 南へ南へと、歩いていくと、果たして、その先、川が、姿を、現す。 東急…

京浜東北線大井町駅(大井町駅南側 品川道踏切)

京浜東北線に沿って、南へ。 すぐに、東側、品川道踏切。 そして、西側は、大井町を代表する商店街、三ツ又商店街。 アワーズイン阪急の南側一帯は、本当に、下町という感じだ。 と思って、ちょっと前、訪れたら、三ツ又商店街に関しては、そうでも、なかっ…

京浜東北線大井町駅(アワーズイン阪急)

高田馬場駅から山手線。 品川駅で、京浜東北線に、乗り換える。 5月の連休、ということで、あまり、混んでいないな。 のんびりした感じ。 次の駅、大井町駅で下車。 改札を抜け、西口側に、出る。 品川駅の、隣の駅なのに、都心、という感じは、しない。 郊…

東武東上線下板橋駅(下板橋駅駅舎)

しばらく歩いていくと、東武東上線下板橋駅。 近くを、かつては、谷端川が、流れていた。 そして、おそらく、昔、ここから、一面、水田、だったようだ。 だからだろうか、今、こうして、見ても、ひらけた感じがする。 そういえば、某テレビ番組で、この一帯…

東武東上線北池袋駅(池袋本町四丁目 新月湯)

細い通りを北へ。 東武東上線沿い、駅も近いので、そこそこに、商店などが並ぶ。 しばらくすると、通りの、東側に、新月湯。 こんな風に、鄙びた街を歩いていて、銭湯が、あると、なんとなく、ほっとするな。 昔、おそらく、高度成長期ぐらいは、銭湯に、行…

東武東上線北池袋駅(池袋本町一丁目 西念寺)

住宅地の中、今度は、東側へ。 東武東上線の駅が、近くなるので、少しは、賑やかになる。 といっても、やはり、それほどでもないけど。 線路近くには、西念寺、という寺院。 創建は、それほど昔ではない。終戦後、だろうか。 もとは、浅草、深川の方に、あっ…

山手線池袋駅(池袋本町三丁目 氷川神社)

本町中央通り商店街を、北へ北へと、歩いていく。 寂れた地域は、どこも、同じだが、ほとんど、商店は、並んでいない。 そのまま、歩いていくと、谷端川跡の緑道。 南から、北へと、流れていた、谷端川、途中、大きく、カーブを描きながら、南東へ、向きを、…

山手線池袋駅(池袋本町一丁目 本町中央通り商店街)

細い道は、カーブを描き、東へ向きを、変える。 すぐに、南北に伸びる、本町中央通り商店街の道。 本当に、閑散とした、寂しい道だな。 でも、今、こうして見ると、それほど、目立たない、これらの細い道、実は、明治時代の地図に、はっきりと、載っている。…

山手線池袋駅(池袋本町二丁目 重林寺)

繁華街の中、南北に、平和通り。 北へ北へと、進むに従い、徐々に、住宅地に、変わっていく。 やがて、北西に伸びる、幅広の、川越街道。上空には、首都高池袋線の高架。 だが、平和通りは、途切れない。 たいてい、幹線道路に行き当たれば、そこで、細い道…

山手線池袋駅(池袋二丁目 劇場通り)

今、歩いている、劇場通り、いつ頃、開通したんだろう。 ちなみに、高度成長期の、池袋の、地図には、載っていない。 とすると、高度成長期の終わり頃、あるいは、その次の、安定期か。 ところで、この、整備された、落ち着いた雰囲気の通り、昔ながらの、下…

山手線池袋駅(ルミナリータワー池袋工事現場)

高田馬場駅から山手線。池袋駅で下車。 最近は、だんだん、遠出が面倒になったので、近場だと、ほっとする。 しかも、今日は、天気が、よくない。 改札を、抜けて、西口へ。 相変わらず、賑やかだ。 繁華街の中、北へ、進んでいく。 池袋駅西口の、北側は、…

有楽町線新江戸川橋駅(関口二丁目 江戸川公園の歩道)

西へ歩いていくと、やがて、南北に伸びる、音羽通り。 田舎びた風景が、一変して、都会へ。 そういえば、さっき、訪れた、小日向神社の、元の神社のもう一つ、田中八幡神社、ここから、ちょっと、北側に、進んだところ、東側にあった、ということだ。 ただ、…

丸の内線茗荷谷駅(小日向二丁目 小日向神社)

どこかの地方にあるような、長閑な、通りを、西へ西へと、歩いていく。 しばらくして、北へ。 細い道、上り坂に入る。 高台には、小日向神社。 創建は、明治時代の初め頃。それほど、古くはない。 ただ、別の場所にあった、氷川神社、田中八幡神社、という、…

丸の内線茗荷谷駅(小日向一丁目 本法寺)

この通り沿いには、さらに、寺院が、多く並ぶ。 称名寺の西隣には、本法寺。 本当に、寺院が、多いな。 ところで、この通り、江戸時代には、神田上水だったようだ。 神田上水は、江戸時代の、初め頃に、開削されている。 江戸の街では、最初の上水。 とする…

丸の内線茗荷谷駅(小日向一丁目 称名寺)

寺町、なのかどうか、わからないが、本当に、寺院が、多い。 深光寺も、創建は、江戸時代の初め頃。 江戸時代が、このあたりの、大きな、画期、だったということか。 ところで、深光寺、といえば、滝沢馬琴の、眠っているところ。 どういう、関わりが、あっ…

丸の内線茗荷谷駅(小日向四丁目 深光寺)

一帯には、寺院が、多い。 台地の、縁、ということで、住環境がよくなく、代わりに、寺院が、作られたのだろうか。わからないけど。 林泉寺の創建は、江戸時代の初め。 江戸時代以前の、交通路は、ここから、西側、今の、池袋東側で、ここらへんは、そこから…

丸の内線茗荷谷駅(小日向四丁目 林泉寺)

このあたりの一画、学校などの施設が、集中している。 こういう場所には、江戸時代、たいてい、大名屋敷が、あるものだ。 ちなみに、貞静学園のある場所には、秋田、久保田藩の支藩、岩崎藩の下屋敷。 明治時代になると、一帯は、陸軍の、軍馬用病院の、敷地…

丸の内線茗荷谷駅(大塚発祥の地)

茗荷谷駅から、南へ。 住宅地の中に、入っていく。 実は、近くに、大塚、の地名の由来となった、塚、の跡が、あるらしい。 ただ、塚は、すでに、取り崩されていて、跡形も、ないそうだ。 しかも、すっかり、住宅地になってしまっているので、どこだか、見当…

丸の内線茗荷谷駅(アトラスタワー茗荷谷)

高田馬場駅から東西線。飯田橋駅で下車。 地上に出て、北側に、伸びる、目白通りに入り、北へ。 今日は、いい天気だな。 陽気もいいし。 目白通り、途中、北東に、伸びる、新しい道路。 この道路が、できて、ずいぶんと、見晴らしが、よくなった。 新しい道…

山手線新橋駅(新橋五丁目 塩釜神社)

環状2号線の工事現場から、南へ。 街中に入っていく。 細い道を、かまわず、進んで行くと、しばらくして、場違いな程、鬱蒼とした、木々。 そこには、塩釜神社がある。 一叢の樹木、いちおう、鎮守の森、ということか。 創建は、江戸時代。 当時、一帯は、仙…