丸の内線茗荷谷駅(小日向四丁目 深光寺)

小日向四丁目 深光寺

一帯には、寺院が、多い。
台地の、縁、ということで、住環境がよくなく、代わりに、寺院が、作られたのだろうか。わからないけど。
林泉寺の創建は、江戸時代の初め。
江戸時代以前の、交通路は、ここから、西側、今の、池袋東側で、ここらへんは、そこから外れた場所、だから、さほど、賑やかではなかったらしい。
江戸時代になっても、たとえば、中山道は、ここから、東側に、離れていたので、やはり、静かだったのかも。
商業地、というよりも、最初から、山の手の住宅地。
江戸時代は、大名屋敷が、並んでいた。
台地の上部に、大名屋敷、そして、台地の縁に、寺院。
明治時代になると、そこは、最初の、山の手、住宅地になる。
それ以来、ずっと、閑静な住宅地だ。
そんな住宅地の中、細い道を、南へ、歩いていくと、すぐに、東側、深光寺
(2011年5月記)