2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

山手線恵比寿駅(恵比寿一丁目 渋谷川)

通りは、明治通りとの、交差点から、駒沢通り、となる。 すぐに、渋谷川に、架かる、橋。 坂下は、渋谷川の、谷地、だったわけだが。 谷地は、たいてい、下町、繁華街、歓楽街、となる。 ここらへんだと、渋谷、恵比寿、といったところ。 ただ、それは、過去…

山手線恵比寿駅(広尾一丁目 明治通り)

坂を、下っていく。 下りきったところには、南北に、明治通り。 相変わらず、交通量が多い。 都心部外縁の、幹線道路、といったところか。 開通したのは、昭和の初め頃、らしい。 都心に対する、郊外が、登場し始める頃。 明治時代、都心の、外縁、だから、…

日比谷線広尾駅(広尾一丁目 恵比寿への道路)

北西へと、坂を、上っていく。 一帯は、閑静な、山の手住宅地。 しばらくすると、南北に伸びる、通り。 南へ、曲がり、そのまま、南へ。 今度は、下り坂。 昔、通ったときは、晩秋だった。 イチョウの落葉が、敷き詰められていて、黄色い絨緞のようだったな…

日比谷線広尾駅(広尾一丁目 高台から六本木方面を臨む)

道は、向きを、北へ変えていく。 道なりに、北へ。 上り坂、上っていく。 東北寺の、西側。 ふと、東側を、見ると、遠く、六本木。 聳え立つ、高層ビルが、見える。 こうして見ると、六本木の、高層ビル、麻布や、広尾の、高台と、同じ、高みなのかもしれな…

日比谷線広尾駅(広尾二丁目 東北寺)

西へ、歩いて行き、途中、北へ。 そのまま、北へ向かうと、道路の、西側に、東北寺。 江戸時代の、初め頃、創建。 創建の地は、今の、六本木西側、桜田。 もともと、桜田、というのは、今の、江戸城、南西側一帯の地域。 江戸城拡張のため、住民が、移転して…

日比谷線広尾駅(広尾五丁目 閑静な住宅地)

坂道、祥雲寺の、北側、上っていく。 おそらく、祥雲寺、渋谷川の、北側、今の、外苑西通りの、西側ぐらいが、寺域、だったのだろう。 その、北側は、大名屋敷が、広がっていたようだ。 今は、山手住宅地、となっている。 麻布、広尾、青山。 あるいは、南側…

日比谷線広尾駅(広尾五丁目 上宮寺)

広尾駅から、西へ伸びる通り、祥雲寺の、参道だったのかもしれない。 山門が、あるので、たぶん、そうだろう。 さらに、祥雲寺の、東側には、幾つかの、寺院が、配されている。 祥雲寺の、寺域に、属する、寺院なのだろう。 北へ向かうと、北東側には、上宮…

日比谷線広尾駅(広尾五丁目 祥雲寺)

田町駅で山手線。 有楽町駅で下車。 駅東口に出て、南側へ向かうと、日比谷線日比谷駅がある。 日比谷駅で、日比谷線へ。 広尾駅で降りる。 地上に出ると、南北に、外苑西通り。 あいかわらず、山手、閑静な住宅地、という感じだ。 西へ伸びる通りを、西へ。…

山手線田町駅(芝浦二丁目 田町ハイレーン)

南へ、歩いていくと、すぐに、東西に伸びる、大通り。 旧海岸通りは、その、大通りとなって、西へ、伸びている。 交差点の、北西側には、田町ハイレーン。 高度成長期の終わり頃、開業した、ボーリング場だ。 当時は、周囲、昭和の、街並みが、広がっていた…

山手線田町駅(芝浦二丁目 古い家屋を利用した店舗)

通り沿いには、古い家屋。 おそらく、高度成長期の、建物だろう。 当時の建物、バブルの頃は、まだ、あちこちに、残っていたのだが。 バブルが崩壊した後の、都心再開発で、急速に、なくなっていく。 わずか、残った建物も、こうして、店舗に、再利用される…

山手線田町駅(インプレストタワー芝浦工事現場)

南東に、歩くと、南北に伸びる、旧海岸通り。 通りの、東側には、インプレストタワー芝浦の工事現場がある。 再開発は、断続的だが、まだ、終わっていないようだ。 もっとも、ひところのように、巨大な、高層住宅が、幾棟も、建設されるような、再開発は、も…

山手線田町駅(芝浦二丁目 古い家屋)

新芝運河は、ときに、十字に、交差し、まるで、水郷の景観。 あたりが、京浜工場地帯だった頃、物資を、搬入したのだろうか。 高度成長を達成し、工場がいらなくなり、その跡地が、ウォーターフロントの、再開発地へ。 跡地になったから、再利用した、という…

山手線田町駅(芝浦一丁目 新芝運河)

通りを挟んで、南側には、新芝運河。 あちこち、再開発、姿を、変えていくのだが、そこだけは、昔のまま。 高度成長時代の頃と、変わらないようだ。 埋め立てようと、思えば、それほど、難しくはないのだろうけど。 いつの間にか、残ってしまったのかもしれ…

山手線田町駅(芝浦一丁目 東京ガス技術研究所跡地)

高田馬場駅で山手線。 田町駅で下車。 田町駅、久しぶりだ。 かつて、田町駅周辺では、再開発が、多くあったので、頻繁に、通ったものだが。 今は、一段落、といったところかな。 ただ、一段落、というのは、もう、終わるらしい。 といっても、かつてのよう…

京浜急行線大森海岸駅(京浜急行大森海岸駅駅舎)

第一京浜を、南へ南へと、歩いていく。 しばらくすると、通りの、西側に、京浜急行大森海岸駅。 開業したのは、意外と、古い。 明治時代の終わり頃。 当初は、ここらへんから、西に、カーブして、大森駅に、接続していたらしい。 しばらくして、品川まで、延…

京浜急行線大森海岸駅(首都高羽田線 鈴ケ森入口高架)

そのまま、池に沿って、南へ南へと、歩いていく。 公園の、南端まで、達したが、外へ出れないと、わかった。 あるいは、他に、方法があるかもしれないけど。 仕方がないので、来た道を、引き返す。 かなり、戻ったところで、西へ。 やっと、しながわ区民公園…

京浜急行線大森海岸駅(勝島三丁目 しながわ区民公園の池)

トンネルを、抜けると、大きな池。 まさに、公園に、あるような、池だ。 実は、この公園、さきほど、渡ってきた、勝島運河の、埋め立てられた部分。 とすると、大きな池は、勝島運河の、痕跡、と言えなくもない。 実際、埋め残したわけではないけど。 埋め立…

京浜急行線大森海岸駅(勝島三丁目 鈴ヶ森第二トンネル)

東へ歩いていくと、突き当たり、しながわ区民公園、となる。 園内に入り、南へ、向かう。 しばらくすると、東西に、伸びる、首都高羽田線高架の下、トンネル。 鈴ヶ森第二トンネル、という。 首都高羽田線は、南へ伸びていて、こちらは、分岐線。 公園の中、…

京浜急行線大森海岸駅(南大井二丁目 浜川神社)

東海道を、南へ南へと、歩いていく。 しばらくすると、通りの、西側、浜川神社。 江戸時代に、建てられた、新しい、神社だ。 東海道が、整備され、あたりが、開かれて、できたのだろう。 その、南側は、刑場に、なっていた。 江戸名所図会には、載っていない…

京浜急行線大森海岸駅(南大井一丁目 立会川)

橋の名前、浜川橋、ということは、昔は、浜川、という名前の、川だったのかもしれない。 江戸時代の地図を見ると、河口付近は、浜川町、となっている。 もっとも、川の、下流と、上流では、名前が、違うということは、よくある。 浜川、というのは、わかりや…

京浜急行線大森海岸駅(南大井一丁目 浜川橋)

東海道、北へ向かうと、すぐに、浜川橋。 東海道なので、もちろん、江戸時代から、架かっている橋だ。 江戸時代の地図にも、載っている。 完成したのは、東海道が、開通した、江戸時代の、初め頃だろう。 ただ、現在、架かっている橋は、昭和の初め頃、完成…

京浜急行線大森海岸駅(南大井一丁目 天祖神社)

東海道を、北に向かうと、すぐに、西側、天祖神社がある。 創建は、わからない。 ただ、それなりに古い、ということは確からしい。 江戸時代の、地図を見ると、神明神社となっている。 また、東海道沿いにあることから、東海道が、開通した、江戸時代の初め…

京浜急行線大森海岸駅(南大井一丁目 東海道)

昭和の、忘れられたような、店舗が並ぶ、通りを、西へ。 やがて、南北に伸びる、通り。 江戸時代、開通した、東海道。 とすると、明治時代以前、海岸線は、ここまで、だったのだろうか。 東海道は、もともと、海岸を、通っていたからだ。 ここから、東側は、…

りんかい線品川シーサイド駅(勝島一丁目 立会川河口 勝島運河)

通り、西へ歩いていくと、北側には、勝島運河。 河口のようだが、実際は、立会川の、河口なのだろう。 勝島の、南側は、埋め立てられているので、立会川の、流れは、こちらにしかない。 いまとなっては、勝島も、島ではなく、半島となっている。 埋め立てら…

りんかい線品川シーサイド駅(勝島一丁目 競走馬を運ぶ輸送車両)

ふと、路肩を見ると、不思議な、クルマが、停まっていることに、気付く。 どうやら、競走馬を、輸送するための、クルマ、らしい。 そういえば、近くに、大井競馬場が、あったはず。 近くどころか、通りの、南側一帯は、大井競馬場の、敷地。 コースは、南側…

りんかい線品川シーサイド駅(勝島一丁目 首都高羽田線高架)

南へ向かうと、しばらくして、東西に伸びる、通りに、行き当たる。 西へ曲がり、そのまま、西へ。 ほどなくして、南北に伸びる、首都高羽田線の高架。 高度成長期の頃、完成した。 まさに、高度成長期を、代表する、建造物、なのだろう。 都心と、羽田空港、…

りんかい線品川シーサイド駅(勝島一丁目 勝島運河)

しばらくすると、東西に伸びる、勝島運河。 東側、すぐに、南北に、伸びる、京浜運河があり、そちらに、合流している。 実際、合流しているのだろうけど、当初は、勝島、という、埋立地の、北側だったようだ。 さらに言えば、東側の、京浜運河も、その、東側…

りんかい線品川シーサイド駅(警視庁鮫洲運転免許試験場)

海岸通りを南へ、歩いていくと、通りの、東側には、警視庁鮫洲運転免許試験場。 建物が、完成したのは、戦後、しばらくしてから。 まだ、高度成長は、始まっていなかった頃。 昭和の、古い、建物。 新しく、建て替えるらしいけど。 自分の、行っている、府中…