2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

京浜急行線北品川駅(北品川一丁目 品海公園)

南へ、歩いていくと、しばらくして、通りの、東側には、品海公園。 住宅地の間にある、細長い、公園だ。 通常の、住宅街にあるような、広い公園、というよりも、歴史的テーマパークの中の、ちょっとした、休憩所、といったところか。 こういう場所が、整備さ…

京浜急行線北品川駅(北品川一丁目 北品川本通り商店会)

住宅地に入り、西へ。 すぐに、南北に伸びる、商店街、北品川本通り商店会。 商店街、といっても、細い道路の両側に、店舗が、あちこち、並んでいる程度だが。 かつては、もっと、賑やかだったのに、違いない。 商店街の、閑散とした様子、どこも同じだな。 …

山手線品川駅(東品川一丁目 利田神社)

幹線道路から、ちょっと、外れた感のある、ひっそりとした、八ッ山通り。 南へ、歩いていくと、通りの、西側には、利田神社。 創建は、江戸時代の初め頃。 名前は、ここら一帯の、開拓者、利田吉左衛門に、ちなんでいる。 ただ、開拓、といっても、農地を、…

山手線品川駅(東品川一丁目 北品川橋 船泊り)

がらんとした、幅広の、旧海岸通りを、南へ。 オフィス街、という雰囲気は、すでに、ない。 通りの名前のごとく、海を、感じさせる雰囲気。 もともとの、品川は、こういう感じだった、ということかな。 しばらく、歩いていき、天王洲橋で、運河を、渡る。 こ…

山手線品川駅(SSJ品川ビル)

高田馬場駅から、山手線。 品川駅で、下車。 早いもので、もう、年末になってしまった。 年末ともなると、街の雰囲気、のんびりとしているな。 駅東側へ。ペデストリアンデッキから、地上へ、降り立つ。 オフィス街なので、休みの日は、静かなのだが、年末は…

南武線矢向駅(矢向駅西口駅前広場)

住宅地を、北へ、北へと、歩いていくと、ちょっと、賑やかになる。 すぐに、矢向駅西口駅前広場。 広場、というほどには、広くはないが。 駅の開業は、昭和の初め頃。 さっき、跡地を通ってきた、川崎河岸貨物線も、同じ頃の、開通だ。 また、川崎駅までも、…

南武線矢向駅(矢向三丁目 矢向第5踏切 尻手短絡線)

住宅地の中、南へ。 南武線の踏切を越え、さらに、南へと、歩いていく。 しばらくすると、単線の鉄路。 貨物線の、尻手短絡線。 廃線跡なのだろうか、と思ったら、貨物列車が、通過していった。 しかも、その後も、それほど、間を置かず、また、通過していく…

南武線矢向駅(矢向五丁目 矢向湯)

だんだん、道は、細くなり、商店街のようになっていく。 実際、昔は、賑やかな、商店街だったのかもしれない。 しばらくして、南へ曲がり、住宅地の中へ。 そのまま、南へと、進む。 すぐに、東側、矢向湯。 銭湯がある、というのは、昔、賑やかだった、とい…

京浜東北線川崎駅(神明町二丁目 静翁寺)

北西に、歩いていくと、通りの、北側には、静翁寺。 創建は、こちらも、まったく、わからない。 明治時代初め頃の地図を、見ると、さっきの、川崎河岸貨物線の終着駅、川崎河岸駅、つまり、多摩川沿いに、まとまった、集落が、あることから、それ以前、江戸…

京浜東北線川崎駅(神明町二丁目 さいわい緑道)

北西に進んで行くと、しばらくして、東西に伸びる、緑道。 細長い、公園に、なっている。 こういう緑地、たいていは、かつての、川の、跡だったりするのだが。 この場合は、ちょっと、違う。 川崎河岸貨物線、という鉄道が、通っていた跡、らしい。 南武線矢…

京浜東北線川崎駅(南幸町二丁目 正楽寺)

市電通りから、東へ。 住宅地に入る。 住宅地の中、正楽寺。 創建は、まったく、わからない。 こころみに、明治時代初め頃の地図を、見ると、今の、川崎駅東側に、江戸時代、川崎宿だった町がある。それとは、別に、北側、多摩川沿いにも、集落がある。 だが…

京浜東北線川崎駅(南幸町二丁目 市電通り)

西へ、伸びている、幅広の西口通りを、道なりに、西へと、歩いていく。 どこもそうだが、駅近くは、再開発で、発展しているのに、そこから、少し、外れると、閑散としたものだ。 まるで、駅近くに、すべてが、吸い取られているように、見える。 しばらく、歩…

京浜東北線川崎駅(ラゾーナ川崎C地区再開発工事現場)

高田馬場駅で、山手線。 品川駅で、京浜東北線に、乗り換える。 しばらくすると、多摩川を、越え、川崎駅。 改札を抜け、西口に出る。 川崎に来るのも、久しぶり。 ラゾーナ川崎は、相変わらず、賑やかだ。 さっそく、ペデストリアンデッキを、西へ西へと、…

日比谷線神谷町駅(虎ノ門三丁目 専光寺)

しばらくすると、南へ伸びる、細い道。 その、細い道に入って、そのまま、南へと、歩いていく。 程なくして、東側に、光明寺。 創建は、こちらも、江戸時代、だろうか。 江戸時代の、地図には、載っている。 ところで、すぐ、西側には、南北に、幅広の、桜田…

日比谷線神谷町駅(虎ノ門三丁目 光明寺)

北へ歩いていき、坂を、下ると、東西に伸びる、通りに出る。 愛宕山と、増上寺の丘陵地との間にある、切通しの、谷地。 西へ曲がり、そのまま、西へ。 しばらくすると、南側に、光円寺。 創建は、わからないが、おそらく、江戸時代、だろうか。 江戸時代の地…

日比谷線神谷町駅(虎ノ門三丁目 光円寺)

芝給水所の建物に沿って、北へ向かう。 芝給水所は、本郷給水所と並んで、東京で、初めての、水道設備だったらしい。 歴史的にも、貴重なのだ。 そういえば、横浜の野毛山に、日本初の、水道設備が、あったっけ。 日本初、ということは、横浜の方が、先に、…

都営三田線御成門駅(芝公園三丁目 芝給水所公園)

北へ行くと、突き当たり、広大な、建造物がある。 あまり、高くはないので、目立たないけど。 建物は、芝給水所、となっている。 完成したのは、明治時代。 丘陵地の上に、給水所を、設置すると、麓にある街に、配水しやすいのだろう。 建物の屋上に、上って…

都営三田線御成門駅(芝公園三丁目 金地院)

南へ、進むと、すぐに、道路は、西へ。 道なりに、西へ、歩くと、南への道路。 南へ曲がり、そのまま、南へ。 すぐに、東西に、伸びる、道路に、行き当たる。 今度は、東へと、曲がり、そのまま、東へ。 道路の南側には、東京タワー。 しばらく、歩いていく…

都営三田線御成門駅(芝公園三丁目 光宝寺)

南へ向かうと、すぐに、道路の、東側に、光宝寺。 創建は、わからない。 江戸時代の、地図に、載っているので、江戸時代、と思われる。 ひょっとすると、幸稲荷神社の、すぐ、南側なので、幸稲荷神社と、関係があるのかもしれない。 増上寺の子院、ではなか…

都営三田線御成門駅(芝公園三丁目 幸稲荷神社)

道路を西へ、歩いていき、途中、南へ。 そのまま、南へ、歩いていくと、東側には、幸稲荷神社。 通ってきた寺院が、江戸時代の頃、創建なのだが、幸稲荷神社は、もっと、古い。 鎌倉時代が終わった後の、室町時代。 おそらく、ちょっと、離れるが、西側、南…

都営三田線御成門駅(虎ノ門三丁目 青龍寺)

西へ歩いていくと、南北に伸びる、愛宕通りとの交差点。 交差点を越え、さらに、西へ。 途中、南へ曲がり、坂を、上って行く。 すぐに、行き止まり、別の、東西に延びる道路。 東へ行くと、北側には、青龍寺。 マンションの一部になっていて、なにが、どうな…

都営三田線御成門駅(都立芝公園4号地)

日比谷通りを、北へ向かうと、西側には、都立芝公園4号地。 秋の日差しの下、公演の緑が、美しい。 都立芝公園は、増上寺のまわりを、取り囲むようにして、広がっている。 増上寺の境内の、外側部分を、整備して、公園にしたのだろうけど。 増上寺も含めて、…

都営三田線御成門駅(芝公園一丁目 天光院)

日比谷通りを南へ、かなり、歩き、途中、東へ。 街中に入り、そのまま、東へ向かうと、道路の、北側には、天光院。 このあたりに多くある、増上寺の、子院だった寺院の、一つらしい。 子院だったのは、江戸時代以前。今は、独立しているのか、どうなっている…

都営三田線御成門駅(御成門M-SQUARE)

高田馬場駅で、東西線。 大手町駅で、都営三田線に、乗り換える。 御成門駅で、下車。 地上に出る。 だんだん、晩秋という雰囲気が、増してきた。 紅葉は、まだだけど。 南北に伸びる、日比谷通りを、北へ。 かなり歩いたところ、通りの、西側には、御成門M-…

京浜急行線青物横丁駅(南品川三丁目 品川寺)

北へ、少し、歩くと、すぐに、通りの、西側には、品川寺。 こちらの創建は、もっと、古い。 おそらく、平安時代。 品川湊も、その頃から、すでに、あったようだ。 しかも、当時、武蔵の国府、今の、府中から、品川湊まで、品川道が、伸びていて、直結されて…

京浜急行線青物横丁駅(南品川三丁目 海雲寺)

青物横丁商店街を北へ。 しばらくすると、西側に、海雲寺。 創建は、こちらも、やはり、鎌倉時代。 おそらく、あたりにある、寺院も、押し並べて、同じ頃の、創建だろうと思う。 ところで、鎌倉時代、一帯を、治めていたのは、品川氏、という武士団。 近くの…

京浜急行線青物横丁駅(南品川五丁目 海晏寺)

京浜急行の高架を、潜ると、南北に伸びる、交通量の多い、第一京浜。 第一京浜の、西側には、海晏寺がある。 第一京浜のおかげで、品川とは、関係なさそうに見えるが、参道を、断ち切るようにして、第一京浜が、開通しただけだ。 創建は、鎌倉時代。 東海道…

京浜急行線青物横丁駅(南品川三丁目 青物横丁商店街)

すぐに、今までの、再開発地、あるいは、埋立地、という雰囲気は、なくなる。 歴史を、感じさせる、一帯。 南北に、伸びる、青物横丁商店街。 商店街なのだが、江戸時代の、東海道でもある。 さらに言えば、品川宿の跡。 品川宿は、ここから北側、目黒川を、…

りんかい線品川シーサイド駅(東大井一丁目 鮫洲運動公園)

海岸通りを過ぎると、今度は、南北に伸びる、元なぎさ通り。 海岸通りが、海岸線になる前は、元なぎさ通りまでが、海岸線だったのかな。 わからないけど。 元なぎさ通りとの交差点の、南西側には、鮫洲運動公園。 新しい感じの、公園。 だが、バブルの頃の、…

りんかい線品川シーサイド駅(東品川四丁目 海岸通り)

国際展示場駅で、再び、りんかい線。 品川シーサイド駅で下車。 地上に出ると、高層ビルが、密集している。 品川シーサイド。再開発地だが、臨海副都心と比べて、とても、狭く、建物が、異様に、凝集している、感じ。 バブルの頃には、あり得ないな。 しかも…