京浜東北線川崎駅(神明町二丁目 静翁寺)

神明町二丁目 静翁寺

北西に、歩いていくと、通りの、北側には、静翁寺。
創建は、こちらも、まったく、わからない。
明治時代初め頃の地図を、見ると、さっきの、川崎河岸貨物線の終着駅、川崎河岸駅、つまり、多摩川沿いに、まとまった、集落が、あることから、それ以前、江戸時代にも、集落が、あったと、思われる。
ただ、そこからは、ここらへん、離れているので、やはり、一面、田圃、だったのだろう。
とすると、創建は、最近の、こと。
市街地化された、昭和の時代に入ってから、かもしれない。
ちょうど、貨物線が、矢向駅から、東へ、伸びてきた頃。
当時、多摩川沿いには、工場が、いくつも、建てられた。
京浜工場地帯の、黎明期。
そういうわけで、このあたり、かなり、賑やかだったと思う。
それから、時代が、変り、今は、とても、静か。
ところで、なぜか、市電通りは、道幅が、細くなり、普通の、道路に、なっている。
そんな、市電通り、北西へと、歩く。
(2011年11月記)