2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

京王線芦花公園駅(北烏山四丁目 玄照寺裏の烏山川流路跡)

烏山川流路跡、やがて、路地のようになる。 路地、というよりも、敷地と敷地の、隙間、なのだが。 しかも、その、一方の、敷地、墓地、となっている。 夕闇迫る、誰もいない、細い路地、歩いていく。 墓地の方は、玄照寺、という寺院の墓地。 創建は、江戸時…

京王線芦花公園駅(北烏山四丁目 烏山川流路跡)

再び、寺町通り。 南へと、歩く。 途中、東へ。 寺院と寺院の、間、東ヘ向かう。 本当は、流路跡を、遡って、源泉に、辿り着く予定だったのだ。 こうなると、源泉から、流路跡を、辿って、甲州街道まで、出るしかない。 しばらくすると、住宅地の中、高源院…

京王線芦花公園駅(北烏山四丁目 高源院の弁天池 烏山川源泉)

正月、神社は、参拝が、多いが、寺院は、ひっそりとしている。 しかも、日没近いので、誰もいない。 そんな、高源院境内、入っていくと、大きな池がある。 弁天池、あるいは、鴨池と、呼ばれている池だ。 そして、この池が、烏山川の、源泉となっている。 も…

京王線芦花公園駅(北烏山四丁目 高源院)

さらに、北へ、歩いていく。 まだ、寺院があるが、もう、日暮れが近く、急ぐしかない。 歩いていくと、通りの、東側に、高源院。 寺町北限の、寺院に、辿り着いた。 創建は、江戸時代の半ば。意外と、新しい。 創建の地は、今の、品川。 時代は、下り、昭和…

京王線芦花公園駅(北烏山四丁目 専光寺)

寺町通り、北へ進むと、すぐに、通りの東側に、専光寺。 やっと、寺町の、北側、というところ。 創建は、江戸時代の、初め頃。 創建の地は、今の、品川あたりらしい。 すぐに、今の東日本橋駅近く、隅田川の、西側に移転。 しばらくして、江戸の町の、拡大に…

京王線芦花公園駅(北烏山五丁目 妙寿寺)

さらに、北へ歩いていくと、通りの西側には、妙寿寺。 寺町なので、寺院が多い。 創建は、江戸時代の初め頃。 創建の地は、上野の北側、谷中。 こちらも、寺院が、多く、寺町となっている。 しばらくして、江戸の再開発地、隅田川の、東側、今の、半蔵門線住…

京王線芦花公園駅(北烏山五丁目 宗福寺)

北へ進むと、すぐに、通りの、西側に、宗福寺。 通りの、両側に、寺院が、並び建つ。 創建は、江戸時代の、初め頃。 創建の地は、今の、日暮里らしい。 道灌山の麓、ということだ。 麓、というと、道灌山の、どちら側なのだろうか。 おそらく、西側なのだろ…

京王線芦花公園駅(北烏山四丁目 永隆寺)

北へ向かうと、すぐに、通りの東側には、永隆寺。 通りの、両側に、寺院が、並んでいる。 創建は、おそらく、江戸時代の初め頃。 創建の地は、今の、東京駅東側。鍛冶橋付近だったらしい。 しばらくして、上野の北側、谷中に移転。 江戸の町の拡大に、伴うも…

京王線芦花公園駅(北烏山五丁目 称往院)

北へ歩くと、すぐに、通りの、西側に、称往院。 寺町なので、本当に、寺院が、多い。 創建は、江戸時代の初め頃。 創建の地は、浅草寺の、西側。 江戸時代の、初め頃、というと、やはり、浅草あたりが、もっとも、開かれていた場所、なのだろうか。 その後、…

京王線芦花公園駅(北烏山四丁目 存明寺)

北へ歩くと、すぐに、通りの東側、存明寺。 創建は、江戸時代が始まって、しばらく経った頃。 創建の地は、江戸城桜田門の、近く、だったらしい。 その後、芝、今の、田町駅、浜松町駅の間、山手線の西側あたりに、移転したようだ。 時代は、下り、明治時代…

京王線芦花公園駅(北烏山五丁目 幸龍寺)

北へ歩いていくと、通りの西側に、幸龍寺。 本当に、寺院が、並んでいて、多い。 創建は、わからないが、古いようだ。 創建の地は、浜松のあたりらしい。 徳川家康が、江戸に、移るのに、伴い、幸龍寺も、移転。 浅草寺の、西側に、移ってきている。 江戸時…

京王線芦花公園駅(北烏山四丁目 常栄寺)

北へ歩くと、しばらくして、通りの東側に、常栄寺。 寺町なので、寺院が多い。 創建は、江戸時代初め頃。 創建の地は、今の、浅草橋駅の北側、鳥越、だったようだ。 その後、今の、東日本橋駅近く、隅田川沿いに、移転。 さらに、江戸の町の、拡大に伴い、築…

京王線芦花公園駅(北烏山五丁目 乗満寺)

北へ歩いていくと、すぐに、通りの、西側に、乗満寺。 寺町なので、寺院が、多い。 創建は、古いらしい。 しかも、あちこちと、移っている。 戦国時代は、駿河に、あったそうだ。 徳川家が、江戸に移ったとき、乗満寺も、移っている。 移転した場所は、今の…

京王線芦花公園駅(北烏山四丁目 多聞院)

北へ歩いていくと、すぐに、通りの、東側には、多聞院。 寺院が、多いのは、寺町、だからだが。 通りの、名前も、そのまま、寺町通り。 多聞院についてだが、創建は、江戸時代の初め頃。 創建の地は、甲州街道沿い、今の、新宿駅近く、だったらしい。 江戸時…

京王線芦花公園駅(北烏山五丁目 中央自動車道高架下)

北へ、歩いていくと、すぐに、東西に伸びる、中央自動車道高架。 高架下を、潜って、北側へ。 ここらへんの、中央自動車道は、高度成長期に、開通している。 多摩の、郊外化、ということなのだろう。 郊外化、というより、ニュータウン化、かな。 ニュータウ…

京王線芦花公園駅(北烏山六丁目 妙高寺)

北へ、向かうと、住宅地は、徐々に、なくなり始める。 正月なので、あまり、通る者も、なく、寂しいかぎりだ。 さらに、歩いていくと、通りの、西側には、妙高寺。 寺院が、ありそうな、場所ではある。 創建は、江戸時代の初め頃。 創建の地は、浅草の北側、…

京王線芦花公園駅(北烏山三丁目 世田谷 郊外の住宅地)

実は、烏山川流路跡、どう考えても、東側に、あるはずなのだが、あまりに、見つからないので、甲州街道、西側に、歩いてしまった。 あるはずのない方向に、歩いているので、ますます、見つからない。 仕方がないので、とりあえず、北に、向かうことにする。 …

京王線芦花公園駅(北烏山三丁目 甲州街道)

甲州街道、あいかわらず、混んでいる。 都心と、多摩、郊外を結ぶ、幹線道路。 ただ、歴史は、それほどない。 南側の、海から、北側の、内陸を結ぶ、鎌倉街道が、昔の、幹線道路。 東西に伸びる、甲州街道は、江戸時代の前、戦国時代に、開通している。 関東…

京王線芦花公園駅(南烏山三丁目 烏山川流路跡)

東西に伸びる通りから北側、いちおう、道路になっている。 ただ、川の流路跡、ということは、もはや、わからない。 普通の、道路になっている。 そして、またしても、東側には、集合住宅。 川の流路跡の、周囲には、集合住宅が、多いようだ。 と思っている間…

京王線芦花公園駅(南烏山四丁目 烏山川流路跡)

踏切は、烏山川流路跡の、西側にあるので、東側に、入れば、流路跡に、辿り着けるわけでだが、道がない。 本当は、あるのかもしれないが、どうも、探せないのだ。 あっても、立ち入れるような、感じではないのかもしれない。 仕方がないので、いったん、北に…

京王線芦花公園駅(南烏山四丁目 京王線の線路)

京王線沿線は、小田急線沿線と比べ、一段と、郊外、という感じがする。 もう、山手住宅地ではない。 庶民的で、いいのだが。 ところで、京王線の開業は、大正時代。 昭和の初め頃、開業した、小田急線よりも、古い。 おそらく、甲州街道沿いが、すでに、開け…

京王線芦花公園駅(南烏山二丁目 烏山川流路跡)

烏山川の畔に、烏山神社があった、とすると、烏山川の、流路跡、だいたい、わかるのだが。 烏山神社の、東側、北に伸びる、細い道、辿っても、どうも、途切れてしまう。 ひょっとすると、東側にある、集合住宅の敷地内に、流路跡が、あるのかも。 さっき、訪…

京王線芦花公園駅(南烏山二丁目 烏山神社)

細い道、北へと、歩いていく。 途中からだろうけど、おそらく、この細い道が、烏山川流路跡、と思われる。 しばらくすると、西側に。烏山神社。 このあたり、代表する、神社だが、創建は、わからない。 江戸時代かもしれないし、あるいは、もっと、古いかも…

京王線芦花公園駅(南烏山二丁目 集合住宅群)

西に向かうと、すぐに、集合住宅。 烏山川流路跡、続いているようだ、やがて、見失ってしまう。 もしかすると、と思い、集合住宅の手前で、南へ。 すると、果たして、北西方向に、流路跡らしき、細い道。 ただ、実際、流路跡かどうか、わからない。 その、細…

京王線芦花公園駅(南烏山一丁目 世田谷文学館)

烏山川流路跡、西へ西へと、歩いていくと、北側には、豪壮な、民家風建物。 どこぞの、屋敷かなと、近付いてみると、世田谷文学館、とある。 昔の、豪農か、代官の、屋敷みたいで、なぜ、文学なのか、わからない。 地図を見ると、ちょっと、離れるが、南側に…

京王線芦花公園駅(粕谷二丁目 烏山川流路跡)

環状8号線、歩いていくと、ほどなくして、烏山川流路跡、西へ、向きを、変える。 このように、大きく、蛇行している部分、川が、澱んでいたのかもしれない。 流路跡南側には、学校や、集合住宅が、並んでいるのは、そのように、澱んで、沼沢地に、なっている…

京王線芦花公園駅(粕谷二丁目 環状8号線)

あいかわらず、とても、混んでいる。 関越自動車道、中央自動車道、東名高速、第三京浜、さらには、羽田空港まで、あるので、混んでて、当然かもしれない。 ここらへん、開通したのは、いつのことだろう。 高度成長期、あるいは、その後の、安定期、かな。 …

京王線芦花公園駅(八幡山三丁目 烏山川流路跡 環状8号線近く)

裏道のような、烏山川流路跡 北へ歩いていく。 ほどなくして、南北に伸びる、環状8号線。 しばらくは、環状8号線の東側、沿うようにして、伸びている。 見るからに、川の跡、だとわかるような、感じ。 ひょっとしたら、少し前まで、水流が、あったのかも。 …

京王線芦花公園駅(八幡山二丁目 烏山川流路跡 環状8号線近く)

東西に伸びる、通りの、北側は、公園のような、感じだったが。 そこから、北へ向かうに従い、緑道、細く、みすぼらしくなっていく。 もはや、緑道ですらなく、ただの、細い、歩道のようだ。 山手住宅地では、見られぬ、ただ、川筋を、覆っただけの道。 川と…

小田急線経堂駅(八幡山二丁目 烏山川流路跡 烏山川緑道)

実は、希望ヶ丘団地を出たところで、烏山川の流路跡が、わからなくなっていた。 希望ヶ丘団地の、西側に、希望丘公園が、広がっているが、この中に、烏山川流路跡が、あると思っていたけど。 実際は、違うようだ。 今、歩いている、東西に伸びる、通りが、一…