2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

西武新宿線沼袋駅(新井三丁目 沼袋駅から中野駅への道)

西武新宿線沼袋駅で下車。 駅西側に出る。 南北に伸びる、通りを、南へ。 沼袋、という地名から、おそらく、近くを、流れる、妙正寺川が澱み、沼沢地になっていたのだろう。 南へ向かうと、台地。 こちらの地名は、新井。 東側にある、有名な、新井薬師は、…

千代田線北千住駅(千住二丁目 北千住駅西口から伸びるメインストリ

東武伊勢崎線の列車は、緩やかに、カーブを、描きながら、北へと、向きを、変えていく。 しばらくして、次の駅、北千住駅。 改札を出て、西口、ペデストリアンデッキに、出てみる。 そこから見えるのは、西へ、まっすぐ伸びる、メインストリート。 そういえ…

千代田線北千住駅(東武伊勢崎線牛田駅駅舎)

柳原千草公園、工場の跡地を、利用した、ということだ。 おそらく、高度成長気前までは、あちこちに、工場が、あったのだろう。 その後、高度成長を、達成し、そうした、工場は、いらなくなったのかな。 高度成長の後、安定期、バブル期に、そのような、工場…

千代田線北千住駅(柳原一丁目 柳原千草公園)

荒川土手の上から、南西側、住宅地を、見渡すと、はたして、家並みの、向こう、こんもりとした、木立が、見えた。 さっそく、土手を、下りて、そちらの方へ、行ってみる。 住宅地の中、歩いていくと、柳原千草公園。 千草の、名前の如く、緑が生い茂っている…

千代田線北千住駅(柳原一丁目 荒川の土手)

並木の緑が、木陰を作っていて、気持ちのよい、通りだ。 もっとも、実は、道に、迷っているのだけど。 方角は、わかっているのだが、目指す場所が、この、広い通りの、南側だったのか、北側だったのか、忘れてしまったのだ。 通りを、歩けば、なにか、手掛か…

千代田線北千住駅(柳原二丁目 東西に伸びる広い通り)

住宅地の中、南へ、歩くと、すぐに、東西に伸びる、通り。 下町、という感じがしないような、整備された、一直線の、道路だ。 しばらく、通りを、西へと、歩いてみる。 両側の、並木から、それほど、古くある、通りとは、思えない。 かといって、道路沿いの…

千代田線北千住駅(柳原二丁目 柳原稲荷神社)

すぐに、道路の、東側に、柳原稲荷神社。 創建は、おそらく、江戸時代、だろうか。 あたりが、開拓された頃。 明治時代初め頃の、地図を見ると、この場所に、神社が、記されているので、たぶん、そうだろう。 ところで、さきほど、訪れた、理性院なのだが、…

千代田線北千住駅(柳原二丁目 大和湯)

南東へ歩いていくと、道路の東側に、大和湯。 駅から、離れた場所にも、こうして、銭湯が、残っている。 あたりは、どうやら、かつては、賑やかな、商店街。 そういうわけで、銭湯も残っているのかな。 ここまで、北千住の、街が、広がっていたとすると、昭…

千代田線北千住駅(柳原二丁目 理性院)

住宅地の中、東へ東へと、歩いていく。 しばらくすると、突き当たり、理性院、という寺院。 創建は、江戸時代の、初め頃。 とすると、さっき訪れた、三吉稲荷神社も、同じ頃、ということか。 おそらく、このあたりが、開拓され、水田が、整備された頃だろう…

千代田線北千住駅(千住旭町 三吉稲荷神社)

南へ、歩いて行き、途中、西へ、曲がる。 そのまま、西へ。 しばらくすると、通りの、南側に、三吉稲荷神社。 創建や、謂れは、わからない。 江戸時代、あるいは、もう少し、新しくて、明治時代、だろうか。 明治時代初め頃の、地図を、見てみると、はたして…

千代田線北千住駅(千住旭町 美登利湯)

なにか、急速に、消え去りつつある、気配漂う、旭町商店街、突き当りを、北へ曲がり、そのまま、北へ。 いちおう、ここまでが、商店街の、範囲なのだろう。 西口の方は、かつての、千住宿、歴史がある街並み。 それを、活かせば、それなりに、賑わいは、残る…

千代田線北千住駅(千住旭町 旭町商店街)

駅前から、東へ、伸びているのは、旭町商店街。 以前、訪れたときは、ずいぶんと、賑やかだったのだが。 今は、ひっそりとしている。 賑やかさは、再開発された、西口に、移ってしまったのだろうか。 移った、ということもあるのだろうが、それ以前に、あた…

千代田線北千住駅(千住旭町 整備された北千住駅東口)

もとは、日本たばこ産業の社宅があったらしいのだが。 跡地の開発ではあっても、街並みの、変化は、著しいと、思える。 なにか、どこぞの、郊外の、ニュータウンの様だ。 これでは、どこの街か、見分けがつかない。 北千住らしい、下町の、街並みは、もう、…

千代田線北千住駅(東京電機大学千住キャンパス1号館ビル)

高田馬場駅から東西線。大手町駅で千代田線に乗り換える。 北千住駅で下車。 北千住駅には、多くの、路線が、乗り入れている。どこが、どうなっているのか、今もって、はっきりとは、わからない。 今回も、思ったより、ずいぶんと、南側に、出てしまった。 …

京浜急行線新馬場駅(京浜急行新馬場駅駅舎)

目黒川沿い、西へ西へと、歩いていく。 かつて、川筋が、北へ、曲がっていたところ、新品川橋を越え、そして、荏原神社を越えると、京浜急行新馬場駅。 新馬場駅で、京浜急行に乗ることにする。 ところで、新馬場駅、についてだが、かつては、北馬場駅と、南…

京浜急行線新馬場駅(東品川海上公園から臨む目黒川河口)

アイル橋を渡り、目黒川北岸へ。 とりたてて、何かあるわけではないけど。 西側を見ると、昭和橋。 名前の通り、昭和の初め頃、架けられたらしい。 それ以前は、橋が、架かっていなかった、というよりも、陸地だったようだ。 目黒川は、今の、昭和橋の、西側…

京浜急行線新馬場駅(東品川二丁目 アイル橋)

緩やかな、起伏のある、草原を、歩いていくと、目黒川の河口。 アイル橋、という新しい橋で、北岸へ。 東品川海上公園、目黒川の、対岸にも、敷地が、広がっているのだ。 さっそく、渡ってみる。 橋の半ばから、見ると、目黒川河口が、公園内の、一つの、景…

京浜急行線新馬場駅(東品川三丁目 東品川海上公園)

目黒川沿い、さらに、東へと、歩いていく。 しばらくして、南北に伸びる、海岸通り。 目黒川に、架かる橋は、昭和橋。 昭和の初め頃に、架けられたようだ。 おそらく、目黒川下流の、改修が、おこなわれた時期。 昭和橋を渡り、目黒川の南岸へ。 再び、東へ…

京浜急行線新馬場駅(北品川二丁目 品川橋)

荏原神社は、古社には、違いないが、延喜式には、載っていない。 品川湊と、関わっているとすれば、その品川湊は、鎌倉時代の湊、平安時代から見れば、新しい地域。 そのように、新しい地域の、神社なので、延喜式には、載っていないのかもしれない。 などと…

京浜急行線新馬場駅(北品川二丁目 荏原神社)

目黒川の、北岸には、荏原神社。 ただ、昭和の初め頃、目黒川の、改修を行い、もともと、荏原神社の、北側を、流れていた、目黒川の流れを、南側に、移している。 つまり、本来、荏原神社は、目黒川の、南岸に、あったわけだ。 そんな荏原神社だが、創建は、…

京浜急行線新馬場駅(南品川一丁目 海徳寺)

目黒川の南岸には、海徳寺。 創建は、江戸時代になる前。 時代の、移り変わり、ということか。 当時は、江戸時代にはあった、東海道、まだ、開通は、していなかっただろう。 とすると、目黒川に架かる、橋も、なかったかもしれない。 あるとすれば、ここから…

京浜急行線新馬場駅(北品川二丁目 目黒川 鎮守橋を臨む)

第一京浜を渡ると、景観は、一変する。 木々が、多く、生い茂る、昔の、風景。 昭和の時代に、取り残されたような街並みだ。 目黒川沿いを、東へと、歩いていく。 目黒川には、鎮守橋、そして、その向こうには、品川橋。 品川橋の方は、江戸時代、東海道が、…

京浜急行線新馬場駅(北品川三丁目 目黒川 東海橋と新馬場駅を臨む

これほどまでに、江戸時代、盛んだった、東海禅寺なのだが、今は、目黒川沿い、狭い、寺域。 明治時代になって、周囲を、かなり、削られてしまったらしい。 時代の、移り変わり、ということか。 さっき、訪れた、恐竜のいる、子供の森公園も、かつては、東海…

山手線大崎駅(北品川三丁目 東海禅寺)

東へ、向かうと、すぐに、東海禅寺。 寺域そのものは、通りの奥、南側、目黒川沿いにある。 創建は、江戸時代の前半。 有名な沢庵和尚の寺院。 江戸名所図会を、見ると、かなり、広い。 一見しただけでは、どのくらい、広いのか、わからないくらいだ。 江戸…

山手線大崎駅(北品川三丁目 区立子供の森公園)

山手通りを、南へ。 すぐに、山手線の、高架を、潜る。 また、再び、目黒川に、沿うようにして、山手通りは、向きを、東へ。 今度は、東海道線の、高架を、潜る。 しばらく、歩いていくと、通りの南側、区立子供の森公園。 名前の通り、木々が多い。 そして…

山手線大崎駅(北品川五丁目 居木橋)

高層ビルは、建つとすれば、二棟ぐらいだろうか。 完成したら、再度、訪れてみよう。 目黒川、西岸を、南へと、歩いていく。 高層ビルが、建ち並んでいるが、以外にも、緑が多い。 さらに、南へと、進むと、東西に伸びる、山手通り。 目黒川には、居木橋が、…

山手線大崎駅(北品川五丁目再開発工事現場)

高田馬場駅で山手線。 大崎駅で下車。 久しぶりのような気がする。 あれだけ、高層ビルが、建ってきたのに、ここにきて、落ち着いてきたから、訪れる機会が、減っているのだ。 いつものように、駅東側、ペデストリアンデッキ。 大崎ニューシティへ。 昔は、…

京王線笹塚駅(笹塚一丁目 笹塚駅前再開発)

幅広で、交通量の多い、甲州街道。上空には、首都高新宿線の高架。 京王線の代田橋駅が、近くにあるとは、感じられない。 そういえば、和泉明店街は、この近く。 駅前商店街だったわけだ。 和泉川跡を、辿ったとき、通った、六号通り、十号通り、というのも…

京王線代田橋駅(和泉一丁目 甲州街道 代田橋駅近く)

給水場が、なんで、こんな場所にあって、どの地域に、ここから、配水しているのか、よく、わからないが。 わかっているのは、昭和の初め頃、玉川上水新水路は、なくなり、代わりに、水道管が、甲州街道の、下を、通るようになった、ということ。 ただ、今も…

京王線代田橋駅(和泉二丁目 都水道局和泉給水所)

さらに歩いていくと、住宅地の中、忽然と、和泉川跡は、消えてしまう。 富士見丘高校のように、迂回したら、まだ、その先にある、という感じではない。 なんとか、見つけようとしていたら、再び、玉川上水新水路跡の、道路。 仕方がないので、玉川上水新水路…