有楽町線新江戸川橋駅(関口二丁目 江戸川公園の歩道)

関口二丁目 江戸川公園の歩道

西へ歩いていくと、やがて、南北に伸びる、音羽通り。
田舎びた風景が、一変して、都会へ。
そういえば、さっき、訪れた、小日向神社の、元の神社のもう一つ、田中八幡神社、ここから、ちょっと、北側に、進んだところ、東側にあった、ということだ。
ただ、その、田中八幡神社、どういう神社だったのか、今となっては、まったく、わからない。
創建は、やはり、一帯が、開拓された頃、鎌倉時代あたり、かな。
そのとき、小日向の郷、となったのだろう。
音羽通りを渡り、さらに、先へ。
その先は、道路ではなく、江戸川公園の歩道、となっている。
そのまま、公園の歩道を、歩いていくと、大滝橋、という橋が、架かっている、場所が、あるが、かつて、そこに、神田上水の取水堰が、あったようだ。
ところで、神田上水、人工河川なのだが、上水、ということは、農業用ではなく、飲用、なのだ。
江戸時代、一帯が、街、になった、ということなのだろう。
時代は、動いていくわけだ。
今回は、その先へは、進まず、このまま、帰ることにする。
音羽通り、南へ進むと、有楽町線江戸川橋駅
有楽町線で帰る。
(2011年5月記)