総武線船橋駅(京成電鉄大神宮下駅付近の高架)

京成電鉄大神宮下駅付近の高架

海老川を渡り、さらに東へ。
途中、北に伸びる、通りがあるので、その通りに入り、北へ向かう。
すぐに、京成電鉄大神宮下駅
以前、近くの、意富比神社(船橋大神宮)を、訪れたとき、この駅で降りたのだが、地平の駅舎だったな。
いつの間にか、高架上になっている。
最近になって、船橋を中心に、京成電鉄は、順次、高架になっているようだが、その、一環なのだろう。
たぶん、京成船橋駅は、船橋の中心部なので、工事の進捗は難しく、後回しになったように思える。
大神宮下駅の方が、先に、高架になったはずだ。
ところで、こうして見ると、高架になって、周辺は、ずいぶん、きれいになったな。
地平の駅だった頃は、京成船橋駅もそうだったのだが、大神宮下駅の周りなんて、とても、ローカルな感じだったのに。
今は、何か、どこにでもあるような、郊外の、雰囲気だ。
船橋を感じさせるものがなくなっている。
実際、都心部の、郊外なのだから、仕方がないのだけど。
特に、駅近くは、都心と直結しているので、都心の、延長みたいなもの。
その代わりに、その辺縁が、残っていれば、それなりに、地方色が、保たれるのだが、中心部に、エネルギーを、吸収されて、衰退していくばかり。
昔のように、豊かではないで、どうしても、そうなってしまうのだろう。
つまり、豊かさが、失われた中で、経済成長だけを、持続させるとなれば、栄える中心と、衰退する辺縁が、どうしても、できてしまうのだ。
バブル期以前のように、全体が、発展するなんて、もう、あり得ない。
そういうわけで、仕方がないけど、高架になって、大神宮下駅の周囲には、何もなくなってしまった。
ちょっと、寂しくなるな。
(2009年9月記)