半蔵門線水天宮駅(日本橋蛎殻町一丁目 銀杏八幡宮)

日本橋蛎殻町一丁目 銀杏八幡宮

浜町緑道を、南へ、南へと、歩いていくと、南西に伸びる、新大橋通りに、行き着く。
その先は、首都高の、入口。
ということで、新大橋通りに、入り、南西へと、進む。
今日、訪れた、水天宮を、過ぎ、さらに、歩いていくと、ほどなくして、通りの、北側に、銀杏八幡宮
創建は、まったく、わからない。
鎌倉街道は、近くはないが、北側を、通っている、ということで、やはり、鎌倉時代、あたりだろうか。
ところで、銀杏八幡宮、というと、浅草橋駅の北側にある、銀杏岡八幡神社を、思い出してしまう。
こちらは、正真正銘の、古社。
平安時代の終わり頃の、創建だ。
名前からみて、銀杏八幡宮浅草橋駅近くの、銀杏岡八幡神社と、関係が、ありそうなのだが。
ただ、「銀杏」という、名前の謂れも、わからないし、どのような、関係かも、わからない。
わかっていることは、江戸時代以前、この一帯には、湿地帯、沼沢、が広がっていて、およそ、何もなかった、ということぐらいか。
このまま、南西に、歩いて行けば、茅場町駅
茅場町駅から、帰ろう。
もう、季節は、すっかり、春だな。
(2012年3月記)