都営三田線白山駅(本駒込三丁目 吉祥寺本堂)

本駒込三丁目 吉祥寺本堂

参道を、東へと、歩いていくと、本堂。
立派な寺院だ。
創建は、戦国時代の前、室町時代
創建の地は、今の、江戸城、和田倉門あたり。今の、東京駅西口。
江戸時代になり、江戸城拡張のため、今の、水道橋あたりに、移転。
当時、水道橋は、吉祥寺橋、といわれていたそうだ。
さらに、しばらくして、江戸の町、拡大に伴い、今の地に、移転してきている。
ちなみに、江戸の町、拡大、というのは、直接には、明暦の大火後の、復興事業、ということだ。
そして、また、しばらくすると、八百屋お七に出てくる、天和の大火が起こる。
このとき、吉祥寺は、とくに、延焼したりは、しなかったのだが。
(2013年1月記)