南北線六本木一丁目駅(六本木アークタワーズイースト)

六本木アークタワーズイースト

赤羽岩淵駅へ戻り、再び、南北線に乗り込む。
今度は、都心に向かう。
たしかに、都心に向かうだけなら、便利だな。
もっとも、あんまり、乗客は多くないように見えるけど。
再び、王子を過ぎ、そして、飯田橋を過ぎる。
さらに、永田町を通過して、六本木一丁目駅へ。
下車して、改札を抜けていくと、そこには、幾重にも、ジグザグに連なる、エスカレータ。
地下から、地上へ。さらに、山の手の丘へと上っていくのだ。
丘の上に出てみると、目の前には、整備された、きれいな、公園のような場所。
なんか、冗談のように思えるが、そう感じさせないのが、山の手の丘の上、という、所以なのかな。
公園を通って、南へ。北東方向に伸びる通りに出る。
さすがに、庶民的、ということからは、対極にある場所だなあ。長居は無用だ。
その通りへ入り、いったん、北東へ歩いて、途中、北西への通りへ。
そのまま、北西へと歩いていくと、六本木アークタワーズイーストがある。
アークヒルズのビル群の中の住宅棟だ。もう少し、高さの低い、六本木アークタワーズエスト、というのもある。
いずれも、竣工は、バブルの頃だ。
そういえば、アークヒルズビル群の中には、サントリーホール、というホールが、併設されていたな。
この間、訪れた、大久保の西戸山タワーホームズに東京グローブ座、という劇場が、併設されていたのと、同じだ。こちらも、もちろん、同じく、バブルの頃の竣工だが。
あの頃は、豊かさと、余裕が、満ちていたのかな。
そのサントリーホールに、当時、一度だけ、行っている。本当に、懐かしい思い出だ。
今は、もう、そんなところに、行くことはないだろう。
自分にとっては、あるいは、万人にとっては、隔絶した場所になってしまったのだ。
そう考えると、なんだか、寂しくなってしまった。
だから、長居は、無用だ、ということだな。
(2008年8月記)