山手線大崎駅(大崎センタービル)

大崎センタービル

橋を渡って、目黒川の南側へ。
一帯は、大崎駅から続く、ビル群が広がる。
実は、さっきの、プラウドタワー東五反田は、このビル群と、目黒川を挟んでいるだけなのだ。だから、大崎のビル群の一部、のように見えるな。
ところで、このビル群の先にある、大崎についてなのだが、もとは、目黒駅あたりを指した地名だったらしい。
だとすると、どうして、大崎の地に、目黒駅があるのだろうか。
たぶん、山手線が、予定としては、今よりも西側、目黒川あたりを通る予定だった、ということが、大きく関係しているのだろう。つまり、もし、予定通りだったなら、その場所は、昔から目黒なので、目黒駅でもおかしくなかった、ということだ。
だが、駅や鉄道路線は、江戸時代以来の旧市街を避けて、設置されていたので、実際は、予定よりも、ずっと東側、大崎の地に山手線は、開通してしまった。
開通はしたのだが、駅名は、予定通り、目黒駅のままだったのだ。
それで、終われば、品川駅と同じことになるのだが、話は、まだ、終わらない。
宙に浮いた、大崎駅、という、駅名を、ずっと、南側、居木、という場所に、開業した駅に、付けてしまった。
居木駅、という、駅名は、あまり、好かれなかったようだな。
こうして、大崎に、目黒駅が開業し、大崎駅、という駅名は、ずっと南側の、関係ない場所の駅に、付けられることになった。
実に、こんがらがる、事態となっている。
でも、大崎駅から五反田駅近くまで伸びる、高層ビル群を見ると、今の大崎駅は、駅名が、大崎で、よかったのかもしれない、と思ってしまう。
なぜなら、大崎、という、地名は、台地の先っぽ、という地形から、きているようで、今の、五反田の北側の山の手、池田山、島津山が、それに当たる。その、本来の、大崎の地へ、今の大崎駅からビル群が、伸びているように見えるからだ。
そして、そのビル群の最後のミッシングリンクが、大崎センタービルの完成により、なくなった。(工事中はこちら
大崎の台地の麓まで、大崎駅からビル群が伸びることにより、大崎駅は、名実共に、大崎の名を、冠することになるのだろうな。
(2009年1月記)