田園都市線池尻大橋駅(大山道大坂)

大山道大坂

さらに、坂を、上っていく。
途中、歩道橋で、246号線の北側へ。
少し、西に向かうと、246号線から、北西方向に、細い道。
こちらは、246号線の橋梁の下、谷の底まで、伸びているので、急な下り坂になっている。
坂の名前は、大坂。けっこう、登るには、厳しい坂なので、大坂なのかな。
ところで、実は、この、細い坂道、昔の、大山道なのだ。
246号線は、元の大山道を整備した道路なのだが、橋梁になっている部分だけ、橋の下に、もとの、大山道が、残ったのだろう。
それにしても、江戸へ、あと少し、というところで、なんで、こんな急な上り坂があるんだろうと、旅行者は、嘆いたに違いない。だから、大坂なわけだが。
大坂を、上りきったところには、今は、神泉交差点がある。
そして、そこを越えれば、弘法湯、という湯治場があったそうだ。
江戸への、最後の難所を過ぎ、ほっとしたところに、湯治場か。
お客が集まるわけだな。
やがて、その、弘法湯の東側には、繁華街が広がっていく。
明治時代以降も、大山道を往来した、大山詣が、あったのかどうか、わからないが、繁華街には、色街もでき、大いに、賑わったらしい。
今の、円山町、道玄坂、あたりかな。
やがて、それが、渋谷の街へと、発展していったのだろう。
とすると、この、急な坂道、大坂が、渋谷の街のきっかけ、かもしれない。
本当に、そうかどうか、わからないけど。
(2009年12月記)