半蔵門線清澄白河駅(三好一丁目 正覚院)

三好一丁目 正覚院

深川資料館通りの南側には、正覚院。
近くの、霊巌寺の、子院だったらしい。
今も、そうなのか、すでに、独立しているのか、よくわからないが。
創建は、霊巌寺と同じ、江戸時代の、初め頃。
場所も、同じく、今の、茅場町の東側、霊巌島。
しばらくして、霊巌寺とともに、この地に、移転してきている。
正覚院、霊巌寺だけではなく、江戸の街にある、多くの寺院も、この頃、中心部から、ちょっと、離れたところへ、移転したようだ。
おそらく、江戸の街が、拡大する時期だったのだろう。
拡大した、新興の地には、まず、寺院が、移転、するものらしい。
具体的に、街の整備に、どのような、役割を果たすのか、よくわからないが。
来訪者が、恒常的に、増えて、賑やかになる、ということかな。
とすると、一帯の、埋立地、深川や、清澄あたり、この時期に、街並みが、ようやく、築かれ始めた、ということになる。
その後、しばらくして、町屋や、大名屋敷が、建てられていったのかもしれない。
(2011年10月記)