山手線大塚駅(北大塚一丁目 子安天満宮)

北大塚一丁目 子安天満宮

住宅地の中、山手線に沿って、さらに、東へと、歩いていく。
しばらくすると、北側には、子安天満宮
創建は、江戸時代の、直前ぐらい。
おそらく、一帯が、開拓された頃だろう。
どこが、開拓されたのか、というと、子安天満宮が、ある場所が、高台として、その、麓、だろうか。
麓、だと、さっき、歩いてきた、大塚駅周辺。
谷端川流域で、幅広の、谷地になっている。
あたりは、江戸時代、巣鴨本村、つまり、巣鴨の、もとの村、だったので、それは、あり得る。
ただ、今の、巣鴨は、もとの、巣鴨の、範囲内だったかもしれず、いいのだが、もとの、巣鴨が、今は、大塚、というのも、不思議な、感じだ。
駅名が、たまたま、大塚になってしまったので、仕方がないのだろうけど。
住宅地の中、再び、東へと、歩いていく。
(2012年8月記)