山手線新宿駅(北新宿二丁目 淀橋咳止地蔵尊)

北新宿二丁目 淀橋咳止地蔵尊

交差点の北西側には、淀橋咳止地蔵尊
置かれたのは、おそらく、江戸時代。
ということは、道路も、当時から、同じだったのだろう。
とくに、蜀江坂は、古いだろうな。
税務署通りは、通っていなかったかも。
北西に向かう、細い道、こちらは、あったかもしれない。
蜀江坂と、細い道の、角に、淀橋咳止地蔵尊、たっているからだ。
江戸時代は、長閑で、風光明媚な、感じだったことだろう。
市街化されると、賑やかな、商店街。
そう、たしかに、そうだったなあ。
商店街だったのだ。
八百屋、魚屋、クリーニング店。焼鳥屋、居酒屋。
ぜんぶ、なくなってしまった。
(2014年1月記)