南新宿(新宿マインズタワー)

新宿マインズタワー

恵比寿駅から山手線で代々木へ。
西口へ出て山手線に沿って北へ歩く。
新宿マインズタワーが聳える。
その他、建設中のビルでは、代々木ゼミナール代々木2丁目プロジェクトおよび山野学園再開発ビルがある。
そしてすぐ東側には、JR東日本本社ビル、小田急サザンタワーがある。
新宿駅の東側にもビルがあり、それらを含めて南新宿のビル群を形成している。
近くに代々木駅があるが、代々木という地名は代々木駅の西側、西南側の山の手を指しており、代々木駅あたりは千駄ヶ谷の谷地である。
代々木駅がなんとなく暗い感じがするのも谷地だからだ。
新宿御苑あたりから(渋谷川)と北西側からの小川が代々木駅の南で合流している。
このような場所にはよくビルが建ったりするものだが。
ビル群の形成は、バブル崩壊以降ということになる。
真ん中に新宿駅があるが、オフィス棟、ホテル棟、さらに高島屋などの商業施設も揃ってる。
そしてその南端に代々木駅があるというわけだ。
こうしてみるとやはり代々木駅は新宿駅の一部のように思えてくる。
新宿駅は中央線と山手線がクロスしたターミナルのようだが、書類上は中央線は新宿駅から代々木駅まで途切れている。
つまり、山手線にとって代々木駅はまったく必要はなかったのだが、中央線にとっては山手線に接着するための駅だったと思う。
一方、南新宿駅を持つ小田急線はそんな無理やりなことをしなくても南新宿駅から東へ進めば今の中央線になってしまう。
ひょっとすると、小田急線が中央線になり、今の中央線がもとの甲武鉄道という私鉄で新宿駅に乗り入れたままになっていたかも。
本来の代々木とはあまり関係ない千駄ヶ谷に、あえて代々木という駅名を付けたのは、代々木という地域を意識したのかもしれない。
ちなみに西側の小田急南新宿駅の開業当初の駅名は千駄ヶ谷新田駅である。こちらは逆に千駄ヶ谷方面を意識したのだろうか。
(2006年9月記)