相模原市橋本駅北口(リビオ橋本タワー BROAD BEANS)

リビオ橋本タワー BROAD BEANS

駅から続くペデストリアンデッキは中途までしかない。まだ工事中だったかな。
エスカレーターで降りて道路へ。
道なりに西へ歩く。リビオ橋本タワー BROAD BEANSがある。
BSタワー橋本ステーションフロントの西隣というわけだが。
橋本の地名は、北側に境川というのがあって、そこに架かる橋からきているのだろうと思う。
境川という名前の通り、その川は武蔵国相模国の境になっていた。今でも東京都と神奈川県の境だが。
したがって橋、というものが大きな意味を持っていたのではないだろうか。
やがて八王子から南へ伸びる八王子道(大山道)に橋本宿が設置される。
明治時代になり輸出のための生糸を八王子や長野から横浜へ輸送したのだが、その輸送路は、絹の道と呼ばれ橋本を経由していた。
明治時代の終わりに開通した横浜線もその輸送ルートを継承している。
こうして見ると橋本は、多摩丘陵で隔てられているものの八王子の影響をかなり強く受けているような感じだ。
さらに、その多摩丘陵はかなり昔は横山と呼ばれていたらしく、その地名は八王子を拠点としていた平安時代末期の武士団、横山党の名前の由来になっている。
そしてその横山党は相模原に進出し、相模原の町名にも横山という名を残している。
まだある。ひょっとすると、相模原市南部の当麻(たいま)と多摩(もとは多麻、たま)は、語源が同じなのかもしれない。
最近の橋本の街の拡大には、京王相模原線の橋本への延伸が大きな影響を与えたということだ。
そんなことを考えながら、多摩ニュータウンを通過して新宿へ向かう京王相模原線の列車を見ていると、なんだか橋本は神奈川県の街のような気がしないのだが。
(2006年10月記)