西武線所沢駅西口(所沢スカイライズタワー)

所沢スカイライズタワー

通りは西に向きを変える。
グラシスタワー所沢の西側、通りの南側に所沢スカイライズタワーがある。
所沢の街も例に漏れず、旧市街とは離れた場所にある。
おそらく今の所沢の街の西側に昔の所沢はあったと思う。
この高層住宅の建ち並ぶ通りにも昔ながらの店があったりするし。
また、旧市街地のあった場所には「〜元町」、あるいは寺社の門前町なら、「宮〜町」といった町名になっているはずだ。
所沢なら元町あたりではないかな。
明治時代の末から大正時代、昭和の初期にかけて、西武線の駅ができ高田馬場、池袋まで伸び都心と直結、また北部に日本初の飛行場ができ、西側には山口貯水池も完成する。
このようにして、郊外としての街が所沢駅を中心として完成していく。
といってもまだ地方都市だったのだろうが。
ただの都心部ベッドタウンになる前は、地場産業として織物業が栄えていたらしい。
飛行場と織物の街だったわけだ。
しかし、終戦後は飛行場がなくなり、高度成長期とともに地場産業の織物業も消滅する(もっと前から衰退していたのかもしれない)。
所沢は、埼玉の西側、川越(歴史があるところが少し違うが)や狭山といった郊外のベッドタウンの一つになってしまった。
所沢駅の西口には北西に伸びる商店街、プロペ通りがある。
昔は、所沢駅前通り、といった普通の名前の商店街だったようだ。
高度成長期が終わって安定成長期に入った頃、名称がこの妙に愛らしい「プロペ通り」に変わる。そして、所沢の街も変わっていく。
(2006年11月記)