東急東横線中目黒駅南口(上目黒一丁目計画)

上目黒一丁目計画

坂を下り、明治通りへ。北へ歩いて渋谷駅に出る。
東急東横線に乗り中目黒駅で下車。
中目黒駅の南東側に上目黒一丁目計画の工事現場。
山手通りと目黒川に挟まれた一帯だ。
渋谷や目黒の近くにあって、さらに東急東横線の沿線にあって、なぜか下町っぽいのは目黒川があるためだろうか。
他の高層ビルとしては、駅の南西に中目黒ゲートタウンタワーがある。
目黒川沿いにごちゃごちゃと店が集まっていたが、今ではきれいになくなってしまったなあ。
目黒区の区役所もあることだし、目黒の中心になっていくかもしれない。
目黒の地名の由来は、近くに駒場、駒沢、など馬にちなんだ地名があることから、馬「め」畦「くろ」から、「めぐろ」、ということだろうと思う。
古代律令制の頃は、牧場があったのだろう。
その律令制が崩壊していく平安時代目黒不動尊大鳥神社が創建されている。
山の手通りを南へ行き、目黒通りとの交差点の南西側になる。
創建年が同じなので、おそらく、目黒不動尊大鳥神社は一緒だったという気がしてならない。
もっとも、なぜこの場所に不動尊が建てられたのか、その由来はよくわからない。
しかし、律令制が崩れ、地域が自立していったことと、なんらかの関係があったことは確かだと思う。
そして、それ以来、寺社町として、目黒の中心になる。
時は流れ、いつしか古びた下町となり、目立たない町として記憶からも消えていく。
こんどは、松涛、青葉台、代官山の山の手の影響で中目黒が中心になっていくのだろうか。
なんだか、垢抜けたお店が増えて、でかいビルが建って、訪れる人々が増えて賑やかになる。
でも、ひなびた下町の大鳥神社の酉の市で十分な気もするけど。
(2006年12月記)