千代田線赤坂駅(新別館ビル)

新別館ビル

実は、永田町二丁目計画というのは、溜池山王駅の近くであった。
一つ先の永田町駅まで行ってしまったということだ。
永田町界隈を散策した、ということにしておこう。
西側の南北に伸びる大通り、外堀通りに出る。
この界隈は、昔、大いに賑わったのかもしれないが、今は、正月、山王日枝神社の初詣の時ぐらいだろうか。
西へ伸びるやや細い道に入る。赤坂通りである。
この赤坂通りから北側、青山通りまでは飲食店が並ぶ。
こちらも賑やかさよりも、おしゃれな感じの店が多いかな。
それはいいんだけど、木の丸太を街路樹のようにして道の両脇に並べるのは無粋だ。本当の街路樹にした方がきれいなのに。(一ツ木通りのことだが)
赤坂通りを進んでいくと、北側にTBSの敷地。大規模な再開発の工事中。完成は近い。
南側には、国際新赤坂ビルの西館、東館が並ぶ。
そのツインビルの間を南へ伸びる小道へ。
都心とは思えないような、のどかな住宅地、という感じがする。
少し歩くと西側に氷川公園がある。その公園の西側に新別館ビル(工事中はこちら)。
新しくできた高層ビルだ。
氷川公園、とあるように、すぐ南側には、氷川神社がある。
相当に昔からある古社である。
北側のTBSのある赤坂通り、南側のアークヒルズがある六本木通りは谷地になっており、東側も溜池がある。
小高い丘陵地だったわけで、そのような場所には、古来より、生活の歴史があったものと思われる。神社も必然的にできるわけだ。
この氷川神社のすぐそばには、幕末に活躍した勝海舟の住んでいた家があったらしい。
西郷隆盛と会談をして、江戸城無血開城を導き、江戸の街を戦火から救ったことは、有名な史実だ。
なるほど、こののどかな丘陵地から江戸の街を見渡していれば、江戸の街を救おうと、強く感じても不思議ではないだろう。
(2007年8月記)