京成線千葉中央駅(ミラマーレ)

ミラマーレ

交差点を西側に曲り、そのまままっすぐ歩く。
しばらくすると、ミラマーレがある。
京成線千葉中央駅の駅ビルでもあるようだ。
そして、この先、京成線の高架から西側は、住宅地となる。
だからミラマーレと高架が住宅地と繁華街の境界線のようになっている。
このように、きちんと街が住宅地と商業地のある中心部に区分けされているように見える。
だが、実は、高度成長期以前、ミラマーレのある千葉中央駅と京成線は、もっと北側にあったらしい。
さっき歩いてきた、モノレールのセントラルアーチの東側にある中央公園あたりだ。
この移転も千葉駅の移転と同じ高度成長期の初め頃のことだ。
高度成長期が終わってみると、千葉の街は、がらりと変わっていたことだろう。
街の中心が移動してしまった、ということだ。
栄町の脇を通ってみて、その寂れようを見ると、南に拡大したのではなく、確かに南へ移転したのだと、感じてしまう。
その後、バブルの熱狂がやってくる。
バブルの頃は、モノレールが開通したり、政令指定都市になったり。
たいへんな勢いだったなあ。
モノレールと一緒に千葉の街がどんどん南へ広がり、京葉線の方まで達するのかと思ってしまった。
そして、バブルは崩壊。失われた10年がやってくる。
世界最大の百貨店を謳っていた千葉そごうは倒産し、ダイエーは撤退。
永遠に発展するなんて、夢だったわけだ。
その後、訪れた都心集積と格差社会
千葉中央駅にも駅ビル、ミラマーレが建つ。おしゃれな高層のシティホテルだ。
かつての千葉駅のあった場所から、街が移転したことによって、寂れ果てた栄町を通ってここまで歩いてきた。宙には、バブルの遺産、モノレールががたごとと走る。
辿り着いたのは、ミラマーレか。
千葉に限らないけど、日本の街の今に到る歴史を辿ってきたような気がする。
(2007年11月記)