銀座線虎ノ門駅(霞が関コモンゲート)

霞が関コモンゲート

辰巳駅から再び有楽町線に乗る。
永田町駅で銀座線に乗り換える。
半蔵門線を経由しなければならないので、えらく遠い。
本来、乗換駅ではないのだろうが、仕方ない。
ただ、地上を歩くよりも、ホームや地下鉄駅構内の地下通路を歩く方が疲れるような気もするが、気のせいなのかな。
やっと赤坂見附駅に辿り着き、銀座線に乗る。
虎ノ門駅で下車。地上に出ると目の前には、霞が関コモンゲート(工事中はこちら)。
東館、西館からなるツインの高層オフィスビルだ。
西側には、最古の高層ビル、霞が関ビルもある。
その霞が関ビルも含めて、一帯はビル群を形成する、ということになるのかな。
それにしても、コモンゲートとは、よく名付けたものだ。
官と民が癒着して巨大な関を築いたのだろうか。そんなわけはないのだろうけど。
それはそれとして、この新たに出現した霞が関のビル群は、日比谷公園の南側のビル群とつながり、さらには、新橋、内幸町、そして、丸の内、大手町と連なるのであろうか。
たぶん、そういうことになるのだろう。
つまり、都心がますます集積化し、巨大化していくのだ。
地方は、すかすかになり、寂れていく。中心部は、どんどん肥大化していく。
この流れは、もう止めようがないのだろう。
日本には、そのような道しか残されていないような気がする。
気になるのは、そのような流れが限界に達したときだ。
もっとも、限界が見えるようなら、そのような方向に邁進する、なんてことはないのだろうが。
とにかく、最古の高層ビル、霞が関ビルをも取り込むようにして、新たな高層ビル群が誕生したのだ。
(2007年11月記)