常磐線土浦駅西口(土浦URALAソリッドタワー)

土浦URALAソリッドタワー

松戸駅に戻り、再び常磐線へ。
常磐快速線に乗る。
柏、我孫子、と郊外の街が過ぎていく。
利根川を渡ると取手、そして茨城県だ。
取手から先は、もう都心に対する郊外ではないのだろう。
広大な関東平野が広がるばかりだ。
このどこまでも広がる平野を常磐線は疾走していく。
取手からは、各駅停車なのだが、このスピード感は、快速と変わらない。
たぶん駅間が開いているので、速度を落とす必要がないのだろう。
つくばエクスプレスも速かったけど、常磐線も速いのだ。単に広大な関東平野を走っているから速いのかもしれない。
遠くの方にぽつんとした一かたまりの街とでかい高層ビルが見えてきた。
列車は、みるみるうちにその街、土浦に近付いていく。
土浦駅に到着する。
改札口を出る。がらんとして、ただ広い。まるで空港のターミナルみたい。
西口へ。幅広のペデストリアンデッキがまっすぐ伸びている。
ここにも誰もいない。
ペデストリアンデッキの先には、商業施設などの建物群、土浦URALA、というのがある。
しかし、あるのは、それだけだ。
いったん地上に降り、土浦URALAの南側を通って、西端へまわってみると、土浦URALAソリッドタワーがある。
そして、北側を通って、再び、土浦駅の西口へ。
土浦URALAを一回りしただけだ。
土浦URALAソリッドタワーは、バブルが崩壊した後の失われた10年の間に竣工している。
土浦URALAができたが、他のデパートは、その後、みんな撤退したらしい。
なるほど、駅近くの高層住宅、駅だけの再開発、という現象は、こういうことだったのか、と納得してしまう。
どこを見回しても、閑散としている。
これでは、拡大するよりも、せめて駅近くへ、集約するしかないではないか。
(2007年12月記)