都営新宿線浜町駅(クレッセント東京VIEW TOWER)

クレッセント東京VIEW TOWER

清洲橋通りを南へ歩く。
新大橋通りとの交差点がある。
新大橋通りに入り、東へ歩く。
しばらく歩くと、隅田川に架かる新大橋。
向こう岸は、江東区となる。
人形町も下町っぽい感じだが、こちらは本当に下町だ。
新大橋を渡りきると新大橋通りの北側、隅田川に沿って、2棟の高層住宅がある。
まるで壁のような感じで建っている。
南側の建物が、クレッセント東京VIEW TOWERだ。
間近に見ると、平べったくて本当に壁のようだなあ。
竣工は、数年前、最近のことだ。
人形町、浜町に高層ビルが建ち始め、その余波が、隅田川の対岸まで及んだ、ということかな。
さらに、新大橋通りから南へ少し足を伸ばせば、清澄庭園や深川江戸資料館があったりする。
また、北へ行けば、江戸東京博物館国技館のある両国も遠くない。
深川江戸資料館、江戸東京博物館、ともにバブルの頃にオープンしている。
つまり、江東区墨田区の下町も、徐々にテーマパーク化が進んでいるのだ。
オープンして少し経った頃だろうか、深川江戸資料館に行ったことがあるのだが、あいにく、休館だったのだ。江戸東京博物館にもまだ行っていない。
行かないうちに博物館自体が懐かしいレトロな展示品みたいになってしまうかもしれない。
そういえば、隅田川の東側は、もともと、江戸時代までは、武蔵国ではなく下総国だったのだ。
江戸時代の前半、都市の拡大にともない、隅田川の東側を武蔵国編入し、住宅地として再開発した、ということだ。
昔も今も、同じようなことをしていたのだな。
江戸の新興住宅地も時代が過ぎれば、忘れ去られた下町となり、そして、再び再開発される。
ということは、目の前の壁のような新しい高層住宅も、いつしかレトロな建物になるのだろう。
もっとも、そうなった方が落ち着いて暮らせるかもしれないが。
(2007年12月記)