半蔵門線青山一丁目駅(青山第一マンションズ)

青山第一マンションズ

再び外苑東通りを北へ歩いていく。
周囲は、静かなマンションの建ち並ぶ住宅街となっている。
このまま、まっすぐ行けば、東西に伸びる青山通り。その北側には、赤坂御用地が広がる。
半蔵門線や銀座線の青山一丁目駅が近くにあって、渋谷、表参道、赤坂見附と繋がっているだけの場所かと思っていたが。
昔、実は、歩くと六本木も案外近い、と気付いてしまった。
交通の便が悪いのでその近さに気付かなかったのだ。
それ以来、何度か歩いたことがある。
特に、今歩いている外苑東通りは、おしゃれなお店なんかがあるのに、表参道や六本木などのような繁華な感じではなく、静かで落ち着いてる。
地下鉄で移動していると、そういうことが感覚的にはわからないかもしれない。
対照的にスノッブ六本木族には、そのことがわかっていたのだろうな。
あるいは、そのように交通の便が悪い六本木(高度経済成長より前には都電網があったようだが)こそがステイタスになっていたのかな。
つまり、観光客が外部からは入って来れない、というわけだ。
でも、時代が変わってしまった。
大江戸線が開通して、青山一丁目と六本木を結び付けてしまったし。
それに、六本木ヒルズ東京ミッドタウンのようなでかい高層ビルが六本木に建ってしまうと、その高層ビルが間近に見えるので、やはり、近かったんだ、と思ってしまう。
今でも静かで落ち着いたところなんだろうけど、やっぱり昔とは違ってしまったのだろうか。
などと感慨に耽りながら歩いて、青山通りの手前まで来ると、外苑東通りの東側に少し入ったところに、青山第一マンションズがある。
失われた10年の後の都心集積化の頃に竣工している。
大江戸線が開通して建った、という感じだ。
交通の便がよくなった、ということもあるけど、それよりも、人工の山の手として、建ったのかな。
六本木の変化と同じような感じかもしれない。
でも、なんか、六本木の希少価値がなくなったような気もする。
それで、ビルが建っているのかな。
(2008年1月記)