京王線笹塚駅(笹塚NAビル)

笹塚NAビル

さて、歩いて戻るのは、つらいので、今度こそ、バスに乗ろうと思ったが、世田谷通りはえらい混みようだ。
バスで三軒茶屋まで行っていたら、間に合いそうにない。
このまま、住宅街を北へ北へと歩いていけば、小田急線に行き当たるはず。
ということで、未踏の地だが、かまわず北へと歩くことにする。
歩きながら、周囲を見回すと、豪邸が並んでいるわけでもないが、閑静な住宅街が広がっている。
こういうところに住んでいれば、人生観が変わってしまうだろうなあ、とつくづく思ってしまうが。
静かな住宅街を北へ歩いていくと、やがて、小田急線の高架に辿り着く。
高架に沿って西へ。祖師谷大蔵駅に辿り着き、小田急線に乗り込む。
新宿方面に向かい、下北沢駅へ。さらに、京王井の頭線に乗り換える。
ところで、東急東横線田園都市線小田急線、と広がっている山の手は、やはり、京王線あたりまでなのだろうか。
はっきりした境界線があるわけじゃないけど、そんなところだろうと思う。
京王線の北側にも、浜田山、という山の手はあるのだが、やはり、京王線沿線に来ると、庶民的な雰囲気が感じられて、なにか、ほっとした気分になるのは、たしかだ。
明大前駅でその京王線に乗り換える。
再び新宿を目指す。ジグザグコース、というわけだな。
そして、京王線が新宿に向かうにつれ、北側の甲州街道が近付いてくる。
甲州街道の上には首都高の高架も通っているので、その車窓の光景は、まるで、東西に長く伸びる壁が、北側にたちはだかっているように見える。
居住区を隔てる壁だと言えば、信じる者もいるかな。
笹塚駅で下車。
京王線の高架の下を西に歩いていく。
中野っぽくて、いい感じだ。
そのようなところを歩いていると、小田急線沿線からここまで、こうして辿り着いたのだが、いったいどこらへんで、成城学園の閑静な住宅街が、このチープな街並みに変貌したんだろうか、と気になってしまうが。
やがて、南北に伸びる中野通りとの交差点。
中野通りに入り、そのまま南へ歩くと、京王線の高架の南側、中野通りの東側に笹塚NAビルがある。
バブルの終わり頃に竣工している。
山の手の辺境、下町には、このように、高層ビルが建っているものだ。
(2008年3月記)