京成本線町屋駅(センターまちや)

センターまちや

今、考えると、このシテヌーブ北千住の、どこがいったいバブルなのか、と思ってしまうのだが。
でも、やはり、バブル、と考えた方がいいように思う。
例えば、シテヌーブ北千住の東側を南北に伸びる通りは、隅田川を千住汐入大橋で越えていくのだが、その橋が開通したのは、ごく最近のことだ。
シテヌーブ北千住が竣工しても、長らく、ずっと橋はなかったのである。
それに、さっきの、関屋駅、牛田駅の辺境ぶり。
しかも、隅田川沿いは、当時、工場地帯で、親水公園とは程遠かったし。
つまり、当時は、こんな辺鄙な場所にも、豪華な高層マンションが建ってしまったのだ。こんなことは、バブルの頃以外では、考えられない。
今なら、親水公園があって、通勤路線の駅が近くにあって、道路も整備され、住環境もいい、ということで、初めて、高層マンションが建つのだろうな。
そんなことを考えながら、やっと開通した千住汐入大橋をちょっと渡ってみる。
少し歩いてから、振り返って、シテヌーブ北千住の方を見て、驚いてしまった。
隅田川に面しているこのビルの壁面に、人工の滝があるではないか。
ごく最近、完成した、この橋が存在していなければ、こんなところに滝があってもしかたないような気もするけど。
だが、これこそが、バブルだ、と改めて思ってしまったなあ。(人工の滝は、最近、できたのかもしれないけど)
関屋駅に戻り、再び、京成本線に乗る。
次の駅は、千住大橋駅
この駅の南側一帯に、ひょっとしたら、高層住宅が建つかもしれない、といわれている。駅には近いし、日光街道にも近い。隅田川沿いでもある。高層住宅の建つ条件は、揃っているので、ありえないことではない。今、見たところは、なんの動きも、見られないのだが。
そのような、千住大橋駅を過ぎ、隅田川を鉄橋で渡ると町屋駅町屋駅で降りる。
町屋駅の西側には、すぐにセンターまちやがある。
バブルが崩壊した後、失われた10年の頃に竣工している。
そのセンターまちやのすぐ西側には、地下になるが、千代田線の町屋駅があり、北側には、都電荒川線も通っている。
南側には、後に完成した高層ビル、マークスタワーもある。
この密集振りは、現代の再開発の先駆けだろうか。
もうバブルのような感じはしないな。
(2008年6月記)