半蔵門線押上駅(東京スカイツリー東街区高層棟)

東京スカイツリー東街区高層棟

高田馬場駅から東西線
九段下駅半蔵門線に乗り換える。
押上駅で下車。
半蔵門線が延伸して、とても、来やすくなったな。
でも、土地勘がまったくないので、地上に出ると、まるでわからない。
とりあえず、いい感じの商店街に誘われるように、北東へ歩く。
すると、踏切が現れたので、その踏切を渡って、東武伊勢崎線の北側に出てしまう。
北側に出てしまってから、東京スカイツリーの再開発地は、どうやら、東武伊勢崎線の南側らしい、と気付いた。
西に歩けば、どこかで、東武伊勢崎線の南側に出る、道に出くわすだろう、と思って、延々と、歩いていったが、高架が続くばかり。
やっと、南北に伸びる、通りに出て、南へ進むと、業平橋駅だった。
押上駅と、東武伊勢崎線業平橋駅は、乗り継ぎ駅なので、見当違いの方向ではないんだけど、前もって、地図で確認しておくんだったな。
東武伊勢崎線の南側に出て、東西に流れる北十間川の北岸を東に歩いていく。
北側一帯の広大な地域では、盛大に工事が行われている。
この目前で繰り広げられている、工事現場を見ても、巨大な電波塔が建つ、なんて、未だに、信じられないなあ。
それに、あまりに、工事現場が広いので、この工事現場の、どこに、東京スカイツリーが建つのか、よくわからない。
この東京スカイツリーの東側には、高層ビルも併設されるらしいのだが。
けれど、そもそも、東京スカイツリーの場所が不明なので、その高層ビルの場所も、残念ながら、わからないな。
このように、今でも、東京スカイツリー、という事実を飲み込めないで、ウロウロしている有様なのだが。
もっとも、工事が進み、建築物が、建ち現れてくれば、場所もわかるだろうし、また、巨大タワーの出現、という実感も、沸いてくるのだろう。
でも、それ以前に、半蔵門線が、延伸してきて、この、僻遠の地、押上に、考えれないぐらい、来やすくなった、ということ自体が、まだ、驚きなんだけど。
(2008年9月記)