都営浅草線本所吾妻橋駅(墨田区庁舎)

墨田区庁舎

京成曳舟駅京成押上線に乗る。
まだ、この駅は、以前のローカルな雰囲気を残している。昔のままだな。
でも、たしか、京成押上線は、押上駅から先、高架になる予定だったはずだ。
いつ完成するか、わからないけど。
ただ、その高架が完成する頃には、もう、すっかり、曳舟の街並みが変わっているだろう、ということは、確かだけど。
京成押上線は、押上駅から、都営浅草線に乗り入れている。
本所吾妻橋駅で下車。
外に出ると、幅広の道路を走るクルマは多いが、街は、とても静か。
この一帯は、江戸時代には、新興住宅地。そして、明治時代から高度成長期あたりまでは、一大繁華街だったのだが。
さっき、通った、業平橋駅は、かつては、浅草駅、という駅名だったらしい。
たぶん、浅草駅で通用するぐらい、浅草と同じような、繁華な街並みだったのだろう。
だが、そんな賑やかな街も、高度成長を経ると、すっかり、寂れて、忘れられた街になってしまった。
昭和レトロの街の出現だ。
でも、その昭和レトロだが、最近になって、都心集積化の波を受け、押上、曳舟は、急激に変貌し、近未来都市になろうとしている。
ただ、その中にあって、浅草に近い、ここらへんは、今でも、時が止まったままだな。
そんな忘れられた街中を西へ、隅田川に架かる吾妻橋の方へ向かう。
吾妻橋の袂、通りの北側、隅田川の東岸には、ビル群、リバーピア吾妻橋がある。
そのビル群の北側には、墨田区庁舎。
この妙な形から、わかるように、竣工は、バブルの頃だ。
もっとも、妙な形のビル、ということでは、南側の、アサヒビールタワーの方が、有名だけど。
これらの高層ビルを見ていたら、つい、バブルの頃の熱気を思い出してしまったな。
華やかな時代にあっては、さぞ、このリバーピア吾妻橋ビル群も、その賑やかさに、映えていたことだろう。
今は、なんか、忘れられているような気もするが。
そうか、この場所では、バブルの頃も、時が止まっているのだ。
バブルも、レトロになったんだな。
(2008年9月記)