常磐線水戸駅大工町(大工町1丁目再開発)

大工町1丁目再開発

高田馬場駅から東西線大手町駅へ。
東京駅八重洲口に向かう。
今回は、東京駅から高速バスで水戸へ行く予定だ。
水戸の高層ビルは、どういうわけか、駅前に集中しているわけではなく、散らばっているので、バスで直接、目当ての高層ビルまで行ければ、と思っていたのだが。
一番、離れた場所にあるのは、茨城県庁舎だが、そこを通過するバスは、ちょうど、出発するところ。
結局、乗れなかった。出鼻を挫かれてしまったなあ。
予定を変更して、大工町、というところで降り、そこから、茨城県庁舎へ行くバスでもあれば、それを利用しよう、ということにする。
さっそく、次の水戸行きの高速バスに乗り込む。
バスは、首都高に入り、さらに、常磐自動車道へ。
単調な窓外の景色を眺めているうちに、あっという間に、水戸インターチェンジに着く。一般道へ出て、バスは、東へと向かう。
もっと、田舎っぽい光景と思ったが、意外と、都心の郊外のような街並みなのだな。
途中、赤塚駅に立ち寄るのだが、そこなど、都心郊外の駅一体型再開発地と同じ。
駅前広場と集合住宅、ショッピングセンターが集まっている。
バスは、やがて、千波湖に達するが、そこで、曲がり、千波湖の西側を北へ進む。
雄大千波湖の眺めに、目を奪われてしまう。
千波湖を過ぎて、さらに、北へ走ると、水戸街道との交差点がある。
その交差点で下車。交差点一帯の住所は大工町、という。
そして、交差点の南東側は、大工町1丁目再開発の予定地が広がっている。
すでに、着工していても、おかしくはないのだが。
あるいは、ひょっとして、こんな場所に、高層ビルを建てること自体が、おかしいのかな。
それを言ったら、おしまいなのだけど。
ただ、来る前に、地図を見てきたのだが、ものすごく、辺鄙なところだと、思っていたのに、意外にも、商業地っぽい感じがして、驚いてしまった。
もっとも、だからといって、でかいビルを建てるほどでもないような気もする。
さて、次は、茨城県庁舎に行こうかな、と思ったが、土地勘のない悲しさ。どのバスに乗ったらいいのか、見当もつかない。
とにかく、水戸駅前に行ってみることにする。
(2008年11月記)