日比谷線東銀座駅(東銀座東劇ビル)

東銀座東劇ビル

春日通りを西に歩き、茗荷谷駅に戻る。
再び、丸ノ内線に乗り込む。
丸ノ内線が、トンネルに入る前に、小日向プロジェクトの工事現場を見ようと思ったが、結局、崖下から建つのかどうか、わからなかった。
わかったところで、どうということでもないんだけど。
銀座駅日比谷線に乗り換える。
次の東銀座駅で下車。
銀座駅からなら、わざわざ、地下鉄に乗るような距離でもなかったかな。
でも、特に銀座に用があるわけでもないし。歩きたいとも、思わないし。
それなら、銀座の街はずれ、東銀座駅で降りるのが、ちょうどいいのだ。
地上に出ると、南北に伸びる昭和通りと、東西に伸びる晴海通りとの、交差点。
たぶん、この昭和通りまでが、銀座、のような気がする。
なぜなら、昭和通りの東側には、高層ビルが、南北に、並んでいて、壁のようになっているからだ。
境界線になっているような感じだな。
晴海通りを南東に向かい、掘割になっている、首都高都心環状線を越えると、すぐに、通りの南側に東銀座東劇ビルがある。
竣工は、高度成長期が終わって、安定期に入る頃だ。
ところで、この高層ビルのビル名、「東劇」は、東京劇場、映画館のことなのだが、高層ビルが建つ前は、映画館だけだったようだ。
その当時は、高度成長期以前の、映画にとっては、黄金時代だったので、さぞ、この映画館も、賑わっていたことだろうな。
だが、高度成長を達成すると、生活に余裕ができて、娯楽は、映画だけではなくなる。だから、映画館も、高層ビルになったのだろう。
もっとも、豊かな時代になったということが、背景にあるので、高層ビルが建つ、ということに対しては、ネガティブな印象は、なかったと思う。
むしろ、ポジティブであり、さらに、未来志向でもあったはずだ。
今とは、正反対な気がするな。
でも、それは、仕方のないことなのだろう。
(2008年11月記)