都営大江戸線勝どき駅(晴海三丁目西地区A2・A3街区)

晴海三丁目西地区A2・A3街区

西へと向かい、浜松町駅の方へ戻る。
地下に降りると、大門駅。
都営大江戸線に乗る。勝どき駅で下車。
便利になったのだが、実は、竹芝桟橋と勝どきは、距離的に、かなり、近い。
隅田川のどこまでが、河口で、どこからが、東京湾なのか、わからないけど、仮に、竹芝桟橋まで、隅田川とすると、その隅田川の対岸が、勝どき、ということになる。
だから、橋でも架かっていれば、歩いて行けそうなのだが、そこまで、便利にしたら、こうして、都営大江戸線に乗って、勝どきまで行こうとする、乗客が、いなくなってしまうだろうな。
もっとも、竹芝桟橋、勝どき間を、行き来する乗客なんて、あんまり、いないとは思うけど。
晴海通りに入って、南東方向へ。
すぐに朝潮運河に行き当たる。
晴海通りの通る橋の隣には、動く歩道のある、トリトンブリッジ。
この動く歩道の上を歩いていると、足元が、ふわふわと、柔らかくなっていて、楽しいのだが。
渡り終えると、晴海通りの、南西側へ入っていく。
どんどん、南西へ歩いていくと、朝潮運河に沿いに、晴海三丁目西地区A2・A3街区の工事現場。
隣の、A1街区の方は、先行して、工事が始まったので、もう、かなり、できあがっている。
これらの、高層住宅群が完成すると、トリトンブリッジの動く歩道は、利用者が多くなって、大忙しだろうな。
大忙しだからといって、別に、早く動いたり、なんてことは、ないんだろうけど。
今日は、西武新宿線の車両事故のおかげで、出遅れてしまった。もう、日没が迫っている。帰るしかない。
また、いつも変わらない、トリトンブリッジの動く歩道で帰るかな。
そういえば、来るときに、西武新宿線全線不通の原因になった、車両を見てやろうと、思ったのだが。
果たして、高田馬場駅に向かう途中、追越線に、その事故車両は、停まっていた。その車両、というのは、最新の新型車両だったな。
ひょっとしたら、昔の車両の方が、頑丈で、最新の車両は、軟いのかもしれない。最近の、使い捨ての時代の、傾向なのかな。
長持ちするようには、作られていないんだろう。
トリトンブリッジの動く歩道は、昔からあるので、長持ちしそうだ。
何十年も経てば、レトロな、機械仕掛けの、動く歩道、ということになってるかも。
この動く歩道は、何度も、利用しているけど、なんとなく、最近、感慨深く感じるのは、そのためかな。
(2009年1月記)