京浜東北線桜木町駅(動く歩道から見た首都高横羽線)

動く歩道から見た首都高横羽線

辻堂駅へ。改札をくぐって、ホームへ立つ。まだ、ホーム、駅舎は、昔のひなびた感じだが。
たぶん、再開発が完成すれば、一新されることだろう。
湘南新宿ラインのおかげで、辻堂駅周辺も、都心の中に、組み込まれた、というわけだな。
賑やかになって、いいのかもしれないけど。
ほどなくして、東海道線の列車が来る。
再び、藤沢、大船、と過ぎていき、横浜駅へ。
桜木町駅へ行くつもりなのだが、本来は、大船駅で乗り換えるのだろうか。
なんとなく、いったん、急行で先の駅まで行き、各駅停車で、引き返してくるような、感じがして、ちょっと、後ろめたい気分だ。
ホームで待っていると、電車が遅れるとのアナウンス。一瞬、やはり、大船で乗り換えるべきだったか、と思ったけど、たしか、大船方面へは、京浜東北線横浜線が、交互に乗り入れているので、どっちかは、来るはずだ、ということに気付く。
案の定、列車は、来たのだが、次のアナウンスによると、桜木町駅までしか、行かない、ということらしい。
自分は、もともと、桜木町駅が目的地なので、いいんだけど、ホームの乗客の多くから洩れた、落胆の溜息が、聞こえるようだった。
がらがらの車両に乗り、桜木町駅へ。
そういえば、この路線の隣には、かつて、東急東横線が、走っていたのだ。今でも、その高架は、廃墟になって、残っている。
結局、東急東横線は、みなとみらい線に乗り入れているけど、このがらがらの、桜木町駅止まりの車両を見ると、それは、正解だったかも、と思ってしまう。
でも、そうすると、この廃墟になった、高架は、どうするのだろう。いつかは、撤去、するんだろうけど。
まったく、思いつかないな。車道にするのもだうかと思うし、長大なペデストリアンデッキにするのもな、なんだし。
桜木町駅に着き、駅東側に出る。
いつものように、エスカレータに乗って、「動く歩道」へ。
細かいようだが、動く歩道、という名前の、ランドマークタワーへの、陸橋らしい。
もちろん、動く歩道、も付いている。
そんな動く歩道から、下を見下ろすと、掘割の底を、首都高横羽線が通っている。
初めて見たときから、不思議に思っているけど、なんで、掘割上部を、ネットのようなもので、覆っているのだろうか。
覆うぐらいだったら、蓋をして、上部は、広場へ、首都高は、トンネルにしてしまえば、いいような気もするけど。
ひょっとしたら、再開発による急激な変化で、そのようなことには、目が行かないのかも。(本当は、それなりの理由があるのかもしれないが)
目が行くのは、巨大なビルの、上ばかり。そして、再開発の行き先ばかりらしい。
賑わっていれば、それで、いいんだろうな。
(2009年3月記)