副都心線東新宿駅(職安通り沿いの奇妙なビル)

職安通り沿いの奇妙なビル

北に歩き、さっきの交差点へ。
職安通りに入り、西へと進む。
この職安通りは、幅広だが、交通量は、それほど、多くない。
たぶん、青梅街道の、バイパスとして、開通したのだろうが、山手線から、西側、青梅街道まで整備されたのが、ごく最近のことなので、まだ、バイパスとしては、機能していないのかもしれない。
このように、順次、開通していったためか、一本の道なのに、西側と、東側では、別の名前の通りとなっている。
すなわち、山手線の東側は、職業安定所があるので、職安通り、一方、山手線から西側には、税務署があるので、税務署通り、という具合に。
今でも、交通量は、多くはないが、山手線から西側が、整備されていなかった頃、つまり、職安通りだけだったころは、なおさら、がらんとした、広いだけの通り、だったのだろう。
だからだろうか、初めて訪れたときは、まるで、歌舞伎町と、普通の住宅地との、ただの境界線みたいだ、と思ったものだが。
あるいは、とても細長い、広場、そんな感じだったな。
そんな、職安通りを、少し歩くと、北側に、ものすごく、妙な、形をしたビルが、目に付いてしまった。
もっとも、まわりは、新宿の影のような場所なので、そこそこに、妙な建物や怪しい建物が、多く、とても変わった形のビルがあっても、納得してしまうのだけど。
おそらく、この妙さ加減からみて、高度成長期ぐらいに、建ったのだろうな。
そういえば、その頃の古い地図によると、職安通りは、今よりも、さらに、短くて、袋小路みたいだったようだ。
ますます、細長い広場、という感じだ。あるいは、明治通りから、奥まったところ、そういう場所かもしれない。
でも、そういう不可思議な場所は、東新宿の再開発で、将来は、消滅してしまうのだろうなあ。
街が整然とするかもしれないが、ちょっと、寂しい感じもする。
(2009年5月記)