銀座線虎ノ門駅(愛宕通り付近環状2号線工事現場)

愛宕通り付近環状2号線工事現場

日比谷通りを、越えて、西へ。
第一京浜ほどではないが、幅広な通りだ。
日比谷公園東側から、まっすぐ、南へ伸びてきている。
さっき、日比谷神社を過ぎたのに、また、日比谷か、と思ってしまうが、日比谷神社は、最初、日比谷公園にあったので、そういうことにはなる。
江戸時代前は、日比谷公園の中、心字池の近くにあった、ということだ。もちろん、当時、公園や池があったわけではないけど。
江戸城の改築、ということで、今の、新橋駅近く、JR高架の西側、日陰町通りに、移転している。
江戸時代は、屋敷があって、日影だったらしい。もっとも、今も、JR高架の近くで、日影だが。
そのJRの路線が開通したおかげで、さらに、今ある、地に、移転。そして、今度は、第一京浜沿い、ということだ。
本当に、あちこち、流転しているように思える。
ただ、救いは、地元のお祭り、例大祭は、烏森神社と、交代で、催されている、ということかもしれない。
地元に、しっかり、根付いている、証のように思えるな。
そんなことを考えながら、日比谷通りを離れ、西へ西へと進む。やがて、愛宕通りに達する。
こちらも、いちおう、大通りなのだが、交通量は、あまり、多くなく、静かだ。
愛宕山の、すぐ麓を通っているからだろうか。あるいは、芝公園に沿って、大きく、迂回するような、経路だからだろうか。
どうだかわからないが、いずれにしろ、主要な、幹線道路、という感じではない。
ところで、昔は、この通りを、桜川、という、小川が、流れていたらしい。
愛宕山に桜川。きっと、風光明媚な場所だったのだろう。
今はすっかり、都市化されて、愛宕山以外、自然な風物は、もはや、なくなっているけど。
でも、この通りが、静かなのは、昔の名残りなのかな。
そんなわけはないのだが、そう思うだけでも、なんとなく、気持ちが和む。
(2009年6月記)