有楽町線要町駅(池袋西部への新しい道路予定地)

池袋西部への新しい道路予定地

池袋から西へ伸びる、メインストリートを、有楽町線要町駅付近で、越える。
明らかに、谷端川緑道の周辺の、雰囲気は、こぎれいな感じになったようだ。
南側にある、山の手、目白の影響なのだろう。
あるいは、メインストリートの南側に、立教大学の敷地が、広がっているので、そのためもあるかもしれない。
そんな街中を、再び、南へ南へと、歩いて行く。
しばらくすると、また、東へと、伸びる、更地が現れる。
こちらも、池袋へ向かう、道路の予定地らしい。
なんとなく、こちらの方が、早く、開通しそうな感じだが。
この道路予定地、立教大学の南側を通り、劇場通りと交差して、池袋駅南側を、アンダーパスしていく通りに、合流する。
南北に伸びる、明治通りより、先には、延伸はしないのだろうけど。
ただ、一帯は、もう、雑司が谷、ということになる。
つまり、雑司が谷と結ばれるわけだ。
池袋の街を、目白、雑司が谷にする計画は、着々と進行しているのかな。
また、泉麻人の著書を、思い出す。
昔は、たぶん、池袋駅の南側を、アンダーパスする通りと、目白通りの間が、池袋、目白の、境界線だったかもしれない。
自分の学生の頃の、記憶も、たしか、そういう感じだった。
バブル期に、池袋西口で、再開発が行われ、今では、駅の西側に伸びる、メインストリートまで、目白、という雰囲気だ。
まさに、隔世の感、というやつだな。
バブルの頃や、バブルが崩壊した頃までは、それでも、街が、きれいになっていくので、それはそれで、喜ばしいことだったのだけど。
でも、格差社会になって、万人が、それを、享受できるわけではない、ということになれば、話は別だ。
街が、新しくなればなるほど、居場所を失っていくことになるからだ。
できることは、昔を、懐かしむことぐらい。
それ以外、どうすることもできないな。
(2009年6月記)