中央線中野駅(新井一丁目 中野通り)

新井一丁目 中野通り

中野通りに出て、そのまま、南へ南へと、歩いていくと、中野へ辿り着く。
ただ、いつもは、薬師柳通りとの交差点から、さらに、先に進むのだが。
そこからは、ほぼ、完全な、商店街。たぶん、もともとは、新井薬師の、門前町だったのだろう。
薬師アイロード商店街、あるいは、薬師銀座、と呼ばれているらしい。
この商店街の南側には、かつては、花街、料亭街が、あったということだ。
さぞかし、柳の並木が、合いそうな風情だったのだろう。
とすると、薬師柳通りというのは、その頃の、名残なのかな。
そんな、商店街を、南西に、抜けると、ようやく、中野通りへと、出る。
新井薬師前駅から続く、商店の軒は、ここで、いったん、途切れるわけだが。
でも、中野通り沿いにも、ちらほら、お店があるので、続いていると、いえなくもないけど。
ところで、この、中野通り、いったい、いつ、できたのだろうか。
明治時代の地図を見てみると、中野通りらしき、通りは、まったく、影も形もない。
当時、一帯で、一番、賑わっているところといえば、やはり、新井薬師周辺。
今の、中野駅あたりは、何もなかったのだ。だから、中野通りも、ないわけだな。
その、何もない場所に、中央線が、開通する。
そして、中野駅も設置され、南北を結ぶ道路が、開通したのだろう。
高度成長期に入り、そのような道路が、環状道路として、整備され、今の、中野通りになったのだ。
ただ、そのおかげで、新井薬師と北野神社の間が、広い道路で、分断されてしまった。
おそらく、こういう、都心環状道路になるとは、思わないで、道路を作ってしまったのかな。
でも、美しい桜の名所、桜並木になったから、いいのかもしれない。
(2009年11月記)