山手線上野駅(東上野三丁目 下谷神社)

東上野三丁目 下谷神社

昭和通りを南へ。
すぐに、東西に伸びる、浅草通りとの交差点。
浅草通りに入り、東へと、歩いていく。
しばらくすると、通りの南側、ちょっと、奥まったところに、下谷神社。
下町を、代表するような、神社だ。
この神社、いったい、いつ、創建されたのだろうか。実は、よくわからない。
最初は、不忍池の北側、上野の山のあたりに、あったらしい。
一帯には、太古の遺跡が、あちこちにあるので、はるか昔からの、祭祀の場、だったのだろう。
その、祭祀の場が、いつしか、神社になったのかな。
時代は、どんどん、下り、時は、江戸時代の初め頃。
今まで、静かだった、上野の山に、寛永寺が、創建される。
その代わり、下谷神社は、いったん、今の、上野駅のすぐ東側に移転。
しばらくしてから、今度は、今の場所よりも、少し、北側、浅草通りの南側へ。
ちなみに、通りを、挟んで、北側には、広大な寺域を持つ、広徳寺があった。
ただ、その広徳寺、練馬に移転していて、今は、もう、ない。
そして、下谷神社は、通りから、ちょっと、奥へと、引き込んでいる。
時代とともに、様々に、変わり行くものなのだな。
静かな街中、ひっそりと佇む、下谷神社を、後にして、さらに、東へ、歩いていく。
(2010年6月記)