京浜東北線蒲田駅(蒲田四丁目 蒲田八幡神社)

蒲田四丁目 蒲田八幡神社

妙安寺の西側には、蒲田八幡神社
これは、円頓寺の西隣に、稗田神社があるのと、同じだ。
稗田神社の場合は、わからないが、蒲田八幡神社の方は、妙安寺が建つ前にあった、斉藤氏の館の敷地内に、建っていたらしい。
とすると、稗田神社も、同じように、円頓寺が建つ前にあった、行方氏の館の敷地内に、建っていたのだろう。
はっきりとは、わからない、行方氏の、そんな蒲田一帯の治世なのだが、では、さらに、それ以前は、どうなのなっていたのかな。
鎌倉時代を中心に、蒲田氏(六郷氏)、という武士団が、いたらしい。
蒲田氏、という名前、江戸氏や、豊島氏、と同じく、土地の名前からだろう。
そして、江戸氏と同じように、海運業を、担っていたのかもしれない。
だとすると、本拠地は、多摩川の河口だろうか。
もう、この頃は、まったく、わからない。
さらに、昔。
実は、蒲田八幡神社、稗田神社、の境内には、古墳があったらしい。
蒲田での、生活の営みは、太古の昔からあったのだ。
もっとも、低湿地帯だったので、漁業中心の、ささやかなものだったに違いないだろうけど。
そういうことなどを、考えていると、本当に、時代を感じる。
(2011年2月記)