武蔵野線南流山駅(鰭ヶ崎 東福寺)

鰭ヶ崎 東福寺

そういうわけで、今度は、旧市街、北側へ。
という風に、なると、いいのだけど、時間がない。
とりあえず、北東方向に、歩いてみる。
北東へ伸びる、通りを、渡り、すぐに、東へ伸びる、細い道へ。
住宅地を、そのまま、東へと歩いていくと、しばらくして、北側に、東福寺
平安時代の創建、らしいのだが、近くには、古墳跡もある、ということなので、たぶん、本当なのだろう。
江戸川の、西側、さっき、訪れた、三郷は、低湿地だが、こちら、流山は、丘陵地、太古の昔から、暮らしが、あったのに、違いない。
ひょっとしたら、そのような、集落の祭祀の場、だったのかな。
それが、平安時代東福寺、になったのかもしれない。
などと、思いを巡らすが、下調べしてこなかったので、それ以上は、なんとも、わからないけど。
先を急ぐので、細い道を、東へと、向かう。
(2011年5月記)