副都心線雑司が谷駅(南池袋四丁目 清立院)

南池袋四丁目 清立院

こういう台地を、歩いていると、日当たりがよくて、気持ちいいものだ。
それが、山の手たる、所以なんだろうけど。
ところで、地名の、雑司が谷、というのは、どういう意味なのだろう。
はっきりしたことは、わからない。
考えてみるしかないようだ。
「雑司」の「司」は、一般的に、役所、官職、を指す。
「雑司」の「雑」は、雑務、ということか。
とすると、「雑司」は、雑務をこなす、官職、かな。
なぜ、それが、地名になるのか、見当がつかないけど。
ひょっとしたら、近くに、関所があることと、関係するのだろうか。
やはり、わからない。
などと、考えながら歩き、途中、東へ。
住宅地の中に、入っていく。
しばらくすると、北側、崖上に、清立院。
創建は、鎌倉時代らしい。
近くを、鎌倉街道が、通っているので、それだけ、古いのだろうか。
(2011年12月記)